セントラル バンナー
宿の一番近くにあると思われる、大きなモールに行きました。
セントラル・バンナーというところです。
中はこんな感じ。五階建ての上までお店がたくさん。まだ新しいようでかなり綺麗です。
平日のお昼だからということもありますが、こんなに人が入っていなくて大丈夫なのかな?
ダイソーもありました。タイでは1つ60バーツ(208円)です。
私たちには縁遠いお店ばかりだったので、隣のBigCへ行きました。
まずは1階のフードコートでお昼にしました。
左は、カツ丼。すかいらーくのお店でした。右は固麺にあんかけです。
2つ合わせて120バーツ(416円)ぐらいでした。
BigCブランドの乾麺(ビーフン)を買ってみました。
左の太麺が150gで14バーツ(48円)、右の細麺が180gで11.5バーツ(40円)でした。
外食は安いけど、やはり自炊のほうが安く上がるかも?電気代(ガス禁止)によるけど。
右のポッキーはタイ土産として人気があるらしい、チョコバナナ味とマンゴー味です。
一箱12バーツ(41.6円)でした。試しに食べてみましたが、あんまり美味しくなかったです。
テスコロータス
メガバンナーに行った時にみえた、テスコロータスにも行ってみました。
目の前にバスが停まってとても良かったのですが、帰りのバスが大変でした。
この前の道路がかなりの交通量の片道3車線の計6車線で、道を渡るには歩道橋が必要なのですが
その歩道橋がかなり先にしかなくて、大変でした。その点上記のセントラル・バンナーは
目の前に歩道橋があるのでとても便利でした。
テスコロータスのフードコート。こちらも綺麗でした。
チャーハンと餃子を食べました。餃子は日本風らしいのですが、イマイチでした。
こちらは合わせて100バーツ(347円)だったと思います。
チャーハンの注文は店員さんに全然伝わらず、一緒に並んでいたお客さんが助けてくれました。
皆さん優しいです。
Sponsored Link
コメント
イイなぁ~!
我輩、バンコクにはあんまりいい思い出は無かったんだけど、
やっぱり、ネガティブなこと思い出すより、
嬉しいことに、
気持ちを向けるべきですね!
ダイソー、日本より高いですやん!(笑)
いつも貴重な情報を
ありがとうございます!m(__)m
ダイソーが日本より高いのはしょうがないですけど
日本の値段を知っているから、躊躇してしまいますよね~
でも、ブルガリアにはないのであるだけマシですね。
やはり便利ですもん。
バンコクはあまり良くなかったですか?
ちょっとの体験で、その国のイメージが変わってしまいますもんね。
是非また行って、良いイメージを上書きしてください。