サヌールへ
サヌールは、バリ島南部のリゾート地域の東側にあります。
地図では数字が書いてある辺りです。
ここは、1930年代からバリ島随一のリゾート地だったのですが、
最近はヌサドゥアなど他の地域のリゾートにお客が移り、一昔前のリゾートになっているそうです。
その分、静かで落ち着いていてのんびりするのには良さそうです。
バリ島最後の滞在地として、ここサヌールの宿を予約していたのですが
前日に行ったジンバランの海も良かったので、どちらにするか悩み中。
というわけで、宿の下見も兼ねてサヌールを見にやってきました。
まずはKURA-KURA バスでサヌールのバス停(1)まで行きました。そこから北へ少し歩いてみます。
このバスは、公共バスのTrans Sarbagitaです。
格安の運賃で乗れるようですがまだ調べていないので乗っていません。
次にサヌールに滞在する時は乗ってみたいと思います。
バス停です。(2)日本のバスと違って、乗り口が上の方にあります。
上のバスの写真を見るとわかりますが、バスは低床ではなく
バス中央のドアはその床の高さまでなので、乗り口が上にある必要があります。
こんなバスは他の国では見たことがありませんが、なぜこんな作りにしたんだろう???
バス停には路線図もありました。
ガルンガン翌日だったので、正装してお供えを持っている人をたくさん見かけました。
車にもお飾りが付いています。
ケンタッキーとダンキンドーナツのある角を曲がるとこんな門があります。(3)
この手前に検問があって、車やバイクの人は通行料を支払う必要があります。
ビーチに出ました。こちらも綺麗ですね。
船が停まったのでみていると
沢山の人が降りてきました。

ここサヌールから約18Km離れたレンボガン島へのフェリーがたくさん出ているので
そのフェリーのようです。レンボガン島に一泊したり日帰りのツアーが沢山ありました。
ジンバランに負けず劣らずのんびりしていて綺麗なビーチです。
当初の予定通りサヌールに滞在することにしようかな。
帰りに、クタにあるビンタン・スーパーマーケットに寄ってみました。(6)
この辺りには大きなスーパーはここぐらいにしかないからか、かなり賑わっていました。
帰りに見たお店。HokBenと書いてあります。後ろの窓には「ほかべん」の文字が。
隣のスタバも怪しそうです。
Sponsored Link
コメント