4.アルゼンチン1st

4.アルゼンチン1st

アルゼンチンペソ暴落

アルゼンチンでは通貨が信用できないため、多くの人が闇両替(公式じゃない)を行っています。 実際に2002年には債務不履行(デフォルト)しています。 テレビでもレートを放送していて、ネットでも見ることができます。こちら。 英語ではDolar ...
4.アルゼンチン1st

イースター島に向けて移動その1@アルゼンチン

今日はメンドーサからチリのサンティアゴへ移動し、さらにイースター島へ行きます。 メンドーサからサンティアゴへのバスはたくさん出ています。 バスターミナル内の16番ブースの周辺のバス会社が出しています。 朝7時ぐらいから14時ぐらいと1...
4.アルゼンチン1st

メンドーサ散策@アルゼンチン

昨日の自転車でお尻が痛くなりました。 ママチャリやシティサイクルと違ってマウンテンバイクだからサドルが固くて。 メンドーサ最終日は町をぶらぶらしました。 まずは中央市場へ。 入口がわかりづらい 最初のお店はお肉屋さん。沢山の人が並ん...
スポンサーリンク
4.アルゼンチン1st

自転車でボディガ巡り@アルゼンチン

メンドーサはアルゼンチンワインの約70%を生産する、ワインで有名なところです。 今日はバスでMaipuという地区に行きます。 ここはボディガ(ワイナリー)が何軒か集まっていて レンタサイクルで回ることができるのです。 まず...
4.アルゼンチン1st

メンドーサへ@アルゼンチン

バジェ・フェルティからサンファンへのバスは 14時 17時 3:30の三本。サンファンまで4時間。サンファンからメンドーサまで2時間かかるので 14時のバスに乗るとメンドーサに着くのが20時を過ぎてしまう。 できるだけ日中に着きたいので3:...
4.アルゼンチン1st

タランパヤ国立公園@アルゼンチン

月の谷の翌日は朝7時からタランパヤ国立公園へ向かいました。 ホステルからタランパヤ国立公園までは車で二時間。結構遠い。 国立公園内は、専用のツアーに参加する必要があります。 全部で三種類。一般的なのはCanon Talampaya 2時...
4.アルゼンチン1st

月の谷(イスチグアラスト州立公園)@アルゼンチン

結構近いように見える二つの公園ですが 実際は車で一時間ぐらい離れています。 一日で両方行くツアーもあるようですが 今の時期(暑いから?)は一日一個です。 この暑さで無理しても後が大変だしね この日は月の谷(イスチグアラスト州立公園)に行き...
4.アルゼンチン1st

バジェ・フェルティ散策@アルゼンチン

バジェ・フェルティの町は、 タランパヤ国立公園とイスチグアラスト州立公園への観光で成り立っている町だそうです。 その割には観光客を全然見なかった。暑すぎるから、今はシーズンじゃないのかも? イスチグアラスト州立公園(今は月の谷の呼び方が一...
4.アルゼンチン1st

ワイン農家訪問@アルゼンチン

バジェ・フェルティ@アルゼンチン ホステルから4-5キロほど離れたところにあるワイン農家にみんなで行ってきました。 私たちが泊まっている間に、日本人は誰も居らず多くはアルゼンチンの人でした。 タンゴダンサーの女性とか。仲良くしてもらえたの...
4.アルゼンチン1st

月の谷・タランパヤまでの遠い道のり@アルゼンチン

結局、バリローチェは一泊のみで15:30のバスでサン・ファンに向かうことにしました。 今回は二階席。一階席は結構狭そうだったので、二階でよかった。 右の写真の赤い機械は、給湯器でした。無料でお湯がもらえるのはいいね。 バスの乗務員が明らか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました