夜行バスで朝早くホイアンに到着しました。宿に荷物を預けて、旧市街に行ってみました。
ホイアンでは、旧市街地区に入るのにチケットを購入する必要があります。
このようなマークの出ている小屋が旧市街の入り口に何箇所かあります。
ここで、このようなチケットを購入します。代金は120K(600円)です。
チケットには各施設への入場券が5枚付いています。
これは使った後に撮った写真なのでありませんが、右端に入場券の切れ端が少し残っています。
※旧市街地区に入るだけでもチケットが必要です。(上記の小屋の前を通るときに見せる必要あり)
チケットの有効期限は24時間と書かれていますが、聞いてみたところ同じチケットで滞在期間中(5日間)
は問題ないと言われました。(チケットチェックも遠くから見せるだけでOK)
旧市街の中にはこのような古いお寺などが点在しています。
このような施設に入る場合に、入場券が必要になります。
旧市街の道はこんな感じ。少し写っていますが、道端で小さなお店を出している人が多いです。
向こうに見える赤い門のようなものが、日本橋(来遠橋)と呼ばれる橋です。
1593年に日本人が建設したと伝えられていて、橋の中央にはお寺もあります。
川の方から見た日本橋です。
橋の反対側は川になっていて、向こう側にも街が広がっています。
橋の内部はこんな感じになっています。
人がいるところがお寺への入り口です。お寺に入らずに橋を渡るだけなら入場券は必要ありません。
時間帯によっては橋を渡るだけで入場券を要求されることがあります。
申年に建築が始まり戌年に終わったことから、橋の両端には申と戌の木像があります。
橋を渡った通りです。旧市街の端っこですね。
夜にはライトアップされて綺麗なのだと思います。
看板。日本橋も夜はライトアップされて綺麗なんですね。
途中の工事現場。篩の使い方がちょっとおもしろいですよね。
日本橋の前に戻ってきました。
こちらの橋で別の島につながっています。
こちらにもランタンが沢山あります。
ちょと雨が降ってきてしまったので、このお店で休憩をします。
ベトナムコーヒーが30K(150円)、ブラックコーヒーが42K(210円)など、かなりお高めです。
ショーケースにはケーキが。美味しそうなので、食べたいと思います。
キャラメルタルトと
チョコレートチーズケーキ
これに、コーヒーとジュースで170K(850円)でした。
ベトナムに来て初めてまともなケーキを食べた気がします。
ちょっとお高めだったけど、のんびりもできたし良かったです。
Sponsored Link
コメント