一面ひまわり畑です
前の記事ではまだ満開になっていなかったヒマワリが満開になっていたので
牛乳を買った帰りに寄ってきました。
満開になっていますね~
ヒマワリ畑の間には、ラベンダー畑がありました。
向こうの方まで、黄色いのは全てヒマワリです。
歩いている道の反対側にもあります。
向こうに見える金色の玉ねぎ頭はシプカ僧院です。
向こうまでずーっとヒマワリ畑が続いています。
この写真はちょっと前のものなので、今は頭が垂れてきています。
7月中が一番の見頃だと思います。
ヒマワリはこのままだんだん枯れていって、枯れてから収穫されてひまわり油になります。
Sponsored Link
コメント
おぉ~!
のどかで、平和で、空気がきれいそう!
シプカ、良いところですね!
行ってみたいけど、セルビアを一回出ると、再入国の際に、また、滞在登録の問題が出てくるので、今回は諦めます。
(大家さん、サマーバケーション中です。笑)
こちらのブログで、ブルガリアの雰囲気を味わいます!
いつもありがとうございます!
>Keiichiさん
こちらの人はサマーバケーションが長くていいですよね~
次回はブルガリアにもお立ち寄りください。
ブルガリアとセルビアで違うところや違わないところを見つけるのも楽しそうですね。