PR

カザンラク・バラ祭り パレード

 バラ祭りのパレード

バラ祭りのメインイベントのパレードが12時から行われました。

2017-06-08_03h14_53

場所は、カザンラクホテルの前の大通りです。
11時前から、中心に入る道路は通行止めになっていました。

DSCN6513

カザンラクホテル横の広場には、熱気球が。これは、展示だけで実際には飛びませんでした。
コプリンカ(人造湖)の方で、熱気球を飛ばすイベントがあったようです。

DSCN6515

11:30頃から、沢山の人が沿道に集まってきました。
椅子席は有料で、事前にチケットを購入した人用です。殆どが観光客用でした。
ホテルの前のピンクのテントの中に、バラの女王の椅子があります。

DSCN6516

パレードが始まりました。最初はクケリという、ブルガリア版なまはげが登場しました。
前の観光客がが座らなくてとても邪魔でしたが。

DSCN6519

その後、馬車に乗ってバラの女王が登場しました。去年はオープンカーでしたが今年は馬車でした。

DSCN6520

その後ろには来賓の方々が続きました。日本からは福山の方がいらしていたようです。
在ブルガリア日本国大使は今不在なのかな?誰もいらしてはいないようでした。

DSCN6524

バラの女王の前で市長などの挨拶がおこなわれました。

DSCN6525

挨拶の後は、花火が上がってパレードが始まりました。
可愛い子どもたちが歩いて来ました。

DSCN6527

こちらはバレー団かな?

DSCN6531

カザンラクの色々な団体が歩いてきて、女王の前でパフォーマンスを行います。

DSCN6536

こんなふうに歩いてきて

DSCN6538

女王の前でパフォーマンスを行います。そのため、女王のテントの近くにいたほうが楽しめると思います。

DSCN6540

楽器を演奏する人達もいました。

DSCN6542

ここからは、国際フォークロアフェスティバルの参加団体が続きます。
こちらは、韓国の団体のようです。

DSCN6543

こちらはルーマニア

DSCN6544

こちらはマケドニア

DSCN6545

こちらはギリシャかな?

DSCN6546

ブルガリアのチームも勿論います。

DSCN6547

色々な衣装が楽しめます。

DSCN6551
DSCN6553
DSCN6555
DSCN6559

合気道のグループです。日本からかなり離れたブルガリアで二本の武道が行われているのはうれしいですね。

DSCN6563

こちらはテコンドーのグループのようです。
上記以外にも、サッカーなど沢山のスポーツクラブが参加していました。

DSCN6565

こちらは少し変わり種?のバイク集団です。

DSCN6567

また沢山の民族衣装の人達が歩いてきました。

DSCN6575

ザ・バラ祭りといった感じの人達がやってきました。

DSCN6580

このトラックに載った人達はローズウォーターや薔薇の花びらを撒いてくれます。

DSCN6584

この記事に載せたヤンボルのクケリ祭りの人達です。
来年のクケリ祭りはヤンボルで2月22日から25日に開催されるそうです。

DSCN6593

女王のテントの向かい側にはスタンドがあり、お偉いさん等の席もあります。
パレードは約1時間半続きました。最後は、みんなでダンスを踊って終わりました。
その後は、すぐに清掃車が入り通行止めも解除されました。

DSCN6597

広場では、国際フォークロアフェスティバルが行われていました。

この後は、夜にまた行事があるのですがメインイベントはこれで終わりです。
来年は近くの村で行われるバラ摘みにも行ってみたいと思います。
今年は天気が悪くて行けなかったので、来年は天気が良いことを願います。

どれか1つクリックお願いします。
easteurope88_31 semiretire88_31 longstay88_31

Sponsored Link

コメント

  1. Keiichi より:

    カザンラクのバラ祭り、楽しそうですね。
    こちらのブログは、写真がとてもきれいで、
    見るのがとても楽しいです。
    日本代表として、
    きっと「阿波踊り」団体が来ていると思い、
    記事を読んでいきましたが、来てなかったようですね(笑)。
    これからもブログ、楽しみにしてます!

  2. bunji_ より:

    >Keiichiさん
    お褒め頂きありがとうございます。これからもできるだけ書いていきたいと思います。
    そうですね。日本代表で、阿波踊りやよさこいが来てくれると楽しそうですね。
    バラ公園のパネル展によれば、数年前に宗像の方(多分)がパレードに参加したようです。

タイトルとURLをコピーしました