ブルガリアではひまわりオイルの生産が盛んです。
バスから撮った写真なのでイマイチですが
ひまわり畑のヒマワリが咲き始めました。
この辺りはシプカに近く涼しいので、まだ全部は咲いていませんでした。
ここ数日暑いので、もう全部咲いているかもしれません。
こちらはカザンラクの近く。ほぼ全部が咲いています。
太陽がこちらの方にあるので本当はこっちを向いているはずなのですが、何故か後ろ向き。
後ろ向きのヒマワリの軍団ってちょっと不気味ですね。
と思っていたら、花が咲いた後は基本的に東向きで、動かないんだって!知らなかった~
草原では牛が草を食べていました。平和だな~
一番上に塔のようなものがあるところがシプカ峠です。
真ん中より下にある金色の玉ねぎ頭がシプカ僧院です。
Sponsored Link
コメント
おぉ~!
ヒマワリ畑!
ソフィアからニーシュへ行くバスからも
広大なヒマワリ畑が
見えました!。
ヒマワリって、東を向くんですね!
これは便利!
道に迷ったとき、こういう豆知識、助かります!
>Keiichiさん
ブルガリア人にとっては見慣れた風景のようで、私達以外誰も無反応です。
日本だったらわざわざひまわり畑を見に行ったりするのに。
やはり国によって見慣れた風景というのは違うんだな~。と毎回思っています。