バラ祭りのオープニングセレモニー
6月2日(金)はバラ祭りのオープニングセレモニーがカザンラク・センターで行われました。
心配していましたが、天気は晴れで暑いぐらいでした。
10時からなのですが、例年10時には始まらないので、のんびり行ったらもう始まってた。。。
プレオープニングでしたが、バトンのパフォーマンスですね。
後ろに写っている三人が今年のバラの女王と2位3位です。
軍隊の人もいました。今年は鼓笛隊のみのようです。
こちらは貴賓席。まだ集まっていないのか、この後始まるまで時間がありました。
可愛い子どもたちの合唱が始まりました。
そして、お祈りです。
その後、聖水を広場にいる人達にかけて回ります。
ブルガリアではいろいろな行事の前に必ずこのような儀式が行われます。
市長のГалина Стоянова(Galina Stoyanova)さんです。
バラの女王の挨拶です。前にいて喋っているのは2位のВанеса Цветкова(Vanessa Tzvetkova)さん
左側にいる、花束を持った人が女王のПламена Желева(Plamena Zheleva)さんです。
今度は大きなお兄さんも加わって合唱が行われました。
その後、国旗掲揚が行われました。
これで、セレモニーは終了です。参加者が退場して終わりました。
イスクラ通りの出店
時間があるので、その辺をフラフラしてから帰ることにしました。
イスクラ通りには多くのお店が出ていました。
一昨年除幕式が行われた、日本人女性の像の周りにも沢山のお店がでていました。
バラ製品のお店が中心ですが、民芸品やはちみつ、ワインなどのお店も出ていました。
クケリ祭りの紹介
広場に戻ってくると、奇妙な像が並んでいました。
看板によると、ヤンボルでのクケリ祭り(クケリランディア)のパレードに登場するようです。
これはクケリという、伝統行事の衣装です。腰の周りに巨大なカウベルがいくつも付い ていて
飛んだり跳ねたりして、カウベルを鳴らします。
2018年は2月22日から25日に開催されるそうです。
土曜日にも色々な催し物があるようですが、疲れたので次回は日曜日に行こうと思っています。
どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村へ
Sponsored Link
コメント
お天気が良くて、のんびりしてて、楽しそうですね!
軍人さんも参加するってのは、やはり、日本国外ですね。
おそらく世界の標準では、そうなのでしょう。
お祈りする人、暑そう!(笑)
楽しそうな雰囲気が伝わってきました!
>Keiichiさん
お天気は良すぎで、暑かったです。
軍人さんも司祭さんも暑そうで大変そうでした。
年に一度の大きなお祭りなので、みんな楽しんでいるようです。
今日はメインのバラ摘みとパレードなのですが、ちょっと天気が心配です。