PR

柏島への道

DSCN7203

毎月第二日曜日は、土佐くろしお鉄道の中村・宿毛線が100円で乗れるとのことで行ってみました。
目的地は海がとても綺麗だという、柏島です。

2016-12-24_00h43_21

まずは中村までバスで行き、くろしお鉄道に乗って宿毛へ。
その後大月町のホテルに泊まって、翌日は柏島へ。その後バスで竜串の方を通って土佐清水に帰る予定です。

DSCN7569

まずは土佐清水から中村へ。バスで約40分1400円です。うーん、やっぱり土佐清水は遠いなぁ。
でも、人があまり来ないから良いことも多いんだろうけど。

2016-12-24_08h52_24

中村では、まず川を渡ってサニーマートや100均がある方へ。
その後川沿いに北上して、日曜市をやっているという中村天神橋商店街へ
その後は、周りのお店をブラブラしながら具同駅へ行って、くろしお鉄道に乗る予定です。

DSCN7570

川沿いを北上して行きます。良い天気で良かった。

DSCN7574

川には沢山の鴨が。のんびりしていたのに、私達の影で驚いて大変なことになってました。ごめんね。

DSCN7581

中村天神橋商店街の日曜市は、うーん店も人も少なかった。時期が悪いのかも?
後は吊るすだけになっている柿などが売っていました。面白かったのは木の枝に付いたまま
皮を剥いてあるものも売っていました。他に野菜などもありました。

DSCN7582

商店街の入り口には神社がありました。七五三かな?

DSCN7583

お役所の前には四万十川の水を使ったミニ滝が。

DSCN7586

四万十川に掛かる大きな橋を渡ります。

DSCN7590

流石、「日本最後の清流」と呼ばれるだけあって綺麗です。釣りをしている人もいました。

DSCN7592

橋を渡りきった所。川の両岸は公園になっていてのんびりできそうでした。

DSCN7595

途中のお店を見たり色々しながら歩いて、具同駅に到着です。

DSCN7596

具同駅の時刻表。上下ともに一時間に1本あるかないかぐらいかな。

DSCN7597

向こうの青山にはダイソーが一緒になっているみたい。結構珍しいんじゃないかな?

DSCN7600

宿毛の駅に到着です。運賃は100円。ラッキー

DSCN7601

宿毛からバスで大月の道の駅に行くので、バス待ちの間にスーパー等に行ってみました。

DSCN7602

バスに乗って、大月の道の駅へ。そこにホテルの人が迎えに来てくれました。
ホテルベルリーフ大月に泊まりました。
一泊二食付きで二人で13200円。部屋は広くて綺麗でした。温泉もあります。

DSCN7603

部屋のテラスからの眺めがよても良かったです。

DSCN7605

綺麗だなぁ~

DSCN7606

夕食は、鰹のタタキやウツボなどが選べますが、今回は四季の彩御膳を選択
やっぱりお刺身が美味しい。お刺身だけでなく全部がおいしかったです。

DSCN7607

天ぷらもありました。

DSCN7608

デザートも付いています。

ホテルの人も親切で、とても良かったです。

<宣伝>
Yahoo!トラベルで予約するときは
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス ←このバナーからハピタスに登録して、
ハピタスを経由して予約すると、250円分のポイントが貰えます。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 四国旅行へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました