PR

プラハ観光2日目 USBプリントとプラハ城への道~北門からがおすすめ

 スーパーでマルチコピー機を発見

DSCN8918

朝寄ったスーパーでこんな機械を発見。

DSCN8915DSCN8916コピーと印刷とスキャンもできるようです。
日本に帰ってから空港で印刷しようと思っていたものを印刷してみます。

DSCN8913DSCN8917コピーとUSBからの印刷は2CZK(10.2円 @5.1)、スキャンは1CZKだそうです。
印刷は日本のコンビニと同じ。スキャンはこっちの方が安いですね。
日本のコンビニはA3でも10円なので、A42枚をA3にして印刷すれば日本のほうが安いです。
この機械はA3で印刷できなさそうですし。
とりあえず特に問題なく印刷することができました。

 プラハ城は北門からがおすすめ

DSCN8920

プラハ城は北側が一番高いところにあるので、ここからスタートすると
坂を登らなくていいのでおすすめです。


北門にトラムで行くには、22 23 41のトラムに乗ります。
どこから乗っても良いのですが、わかりやすいのはMalostranska駅です。(地図の赤いマーク)
ここから北(山の方)に向かう22 23 41のトラムに乗り、Pražsky hradで降ります。(青いマーク)

Malostranska駅には、トラムの1 2 7 11 12 14 15 18 20 22 23 25 41 97や地下鉄で行くことができます。

DSCN8919

Pražsky hradで降りると、目の前がプラハ城の北門です。

DSCN8923

入る前には検問があり、荷物チェックされます。

DSCN8924

チェックの後まっすぐ進むと、門が見えてきます。

DSCN8926

ここから中に入ります。

DSCN8927

何か分からない像がありました。

DSCN8928

入って真っ直ぐ行くと、広場に出ます。
広場への道の途中にあるチケット売り場はおやすみでした。

DSCN8929

広場の一角にチケット売り場があります。

DSCN8930

こちらが値段表です。

DSCN8931

日本語のもあります。基本的には、AコースかBコースを選ぶことになると思います。
Bコースは旧王宮・聖イジー教会・黄金の小道・聖ヴィート大聖堂で250CZK(1275円 @5.1)
常設展・国立美術館・火薬塔・ロジュンベルク宮殿で350CZK(1785円 @5.1)
65歳以上のシニアと学生は半額です。

また、撮影許可証が50CZK(255円 @5.1)です。

教会などの建物以外の城内(広場など)はチケット不要で訪れることができるので
後日また来てみるのも良さそうです。

DSCN8932

交代から帰ってきたと思われる衛兵さんがいました。

どれか1つクリックお願いします。
easteuropetravel88_31 semiretire88_31 longstay88_31

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました