今年もラズベリーが豊作でした
一日一回摘んでいるのですが、一回に1kg入のヨーグルトの容器に2杯ほど採れるので
消費が追いつかないため、冷凍してありました。冷凍したのも貯まってきたので、ジャムを作りました。
一つの鍋に入り切らないので、2つに分けました。
2kgずつ、4kgもありました。これに砂糖を500gずつ加えて、
一晩置きました。砂糖がほとんど溶けて、水がたくさん出てきました。
鍋で煮詰めて、瓶に詰めれば出来上がりです。
(結構飛び散るので、鍋の写真が汚くてスミマセン)
ラズベリーと砂糖のみの贅沢なジャムがたくさんできました。
まだ去年作った分が残っているので、これを食べるのは来年になりそうです。
<拍手コメント返信>
今年は例年よりたくさん採れました。是非またシプカで採りたてを食べてください。
Sponsored Link
コメント
ウチも先日、びわのジャム作りました。
昨日のニュースによると、日本人はますますフルーツを食べなくなっていて(特に若者)、農家は危機感を持ってるるそうです。フルーツ離れの主な理由は値段が高すぎるとのこと。日本では手間かけすぎで、贅沢品のフルーツしかないんですよ。農家はそのことに気づかないとダメですね。
>cachacaさん
びわのジャムも良いですね。
日本のフルーツはやはり高いですよね。
今までは手間を掛けて高くしないとやっていけなかったので、
安くて大量の農家は淘汰されてしまったのかと思います。
高級路線で生き残ってきた農家は今更方向転換するのも難しいでしょうから
新規参入のチャンスかも?でも色々しがらみもありそうでやっぱり難しいですかね。