王宮での衛兵交代式と交代行進を見た後の続きです。
衛兵交代式と交代行進の日は王宮(A)の中に入れるのは14:30からなので、この日は諦めて
他の日に改めて行くことにしました。
王宮から、地下鉄の駅まで歩きました。
マヨール広場まで戻って、近くにある有名なチョコラテリアに行くことにしました。
サン・ギネスです。1894年から続く老舗のチョコラテリアです。(B)
日本語のメニュー(アレルギー物質説明付き)もありました。
チュロスとホットチョコレートが4ユーロ。ホットチョコレートのみが2ユーロなど。
店内はこんな感じで老舗の雰囲気満々です。外にもテラス席がたくさんあり、お客さんがたくさんいました。
まず最初に、入口のカウンター(写真のウエイターさんがいるところの横のモニターがある辺り)で
注文してお金を払い、レシートを貰ってから席につきます。
チュロスとホットチョコレートとチュロスとポラスのセットを注文しました。
(写真に写っていませんが、ホットチョコレートがもう一つあります。)
チュロスは4本、ポラスは2本です。これを、ホットチョコレートに浸けて食べます。
ホットチョコレートは飲むのには適さないぐらいドロドロしていて、チュロスによく絡みます。
どこのカフェでもある、スペインの定番メニューなのですが美味しかったです。
交代式をみてちょっと冷えて疲れた身体にピッタリでした。
ポラスはちょっと油がきつかったので、チュロスのほうがオススメかも。
ソル広場にやって来ました。マドリードの中心地です。(C)
真ん中にはカルロス3世の騎馬像があります。
広場の前には自治政府庁があります。
その前にあるのが0km地点です。スペインの中心点です。
目立つ看板があるわけでもなく、人が集まっているわけでもないので
知らなければスルーしてしまいそうなぐらい地味です。
海外の観光地はこういうところが結構ある気がします。
広場にはクマの像もあります。クマとヤマモモで、マドリードの紋章になっています。
こちらです。
ハム屋さんのテラスに豚が三匹います。
地下鉄に乗って帰るため、地下鉄の駅(E)へ向かいます。
途中にあったタイル絵のレストラン。
サンタ・アナ広場(D)に着きました。お洒落なレストランのテラス席が広がっていました。
地下鉄の駅に到着しました。
チケットは
一回券が1.5ユーロから2ユーロ(5駅までが1.5ユーロ。1駅増えるごとに0.1ユーロ加算。2ユーロまで)
10回券(距離に無関係)が12.2ユーロです。乗り放題券もあります。
1日券 8.40ユーロ、2日券 14.20ユーロ、3日券 18.40ユーロ、
5日券 26.80ユーロ、7日券 35.40ユーロです。
10回券は複数人で利用可能です。
改札機。上部横のチケット投入口にチケットを入れてバーを回転させて通ります。
チケットは上部から出てくるので、10回券を複数人で使う場合は次の人に渡します。
こちらは10回券です。機械に通すと、裏面に印字されます。
地下鉄はこんな感じです。ドアは手動ドアが多く、ボタンを押さないと開きません。
地下鉄の治安は悪いとは感じませんでしたが、幾度か警察官を見かけたので、やはり悪いのかな?
演奏したり、演説(?)したりしてカンパを貰う人に幾度か遭遇しました。やはり景気が悪いのかな?
Sponsored Link
コメント
ご無沙汰です。昨日帰国したので、またこのブログを見ることができるようになりました(笑) ぼちぼち前のほうのを読ませていただきますね。
スペインはウチもまたこの夏サンテイアゴ・デ・コンポステラあたりに行こうかなと思ってます。
>cachacaさん
おかえりなさい。
中国の旅の様子はブログで拝見していました。結構良いところのようですね。
中国には殆ど行っていないので、行ってみたいです。
サンテイアゴ・デ・コンポステラはスペイン北西のポルトガルの上あたりですね。
私達は来年リスボン・ポルトあたりに行く予定なので、また参考にさせていただきたいです。
ブログ楽しみにしています