PR

フエ観光3日目 街の様子など

DSCN9162

シクロ(人力車)を良く街で見かけます。観光客が乗っている場合もありますが
多くは空で、道行く人に声をかけたり道端でたむろっています。
こんな状態で生活できるぐらいの収入があるのだろうか?と思っていたら

DSCN9160

大きな荷物を運んでいるシクロがいました。
家具家さんで購入した家具を運んでもらっているようです。
なるほど~こういう使いみちもあるのね~

DSCN9161

フエの旧市街の方にはコープマートがありました。

DSCN9163

旧正月用の飾り付けがされていました。

DSCN9168

途中雨が降ってきたので、バイクの人もレインコートを着ています。
レインコートの前をバイクの全面に掛けているのですが、ヘッドライトに当たる部分が透明になっています。
他の人もみんなそうだったので、そういうレインコートが主流のようです。
ヘッドライトが見えないと交通違反で捕まっちゃうのかも?
逆走したり歩道を走ったりと、ほかにも交通違反しまくりなので、捕まるのかは疑問ですが。

DSCN9288

シンツーリストの近くに陸上競技場がありました。選手っぽい人が出入りしていました。
でも何故にマークが五輪?ベトナムでオリンピックやってないよね?

DSCN9290

こちらはビッグCの前なのですが、このようなお店がたくさん出ています。
見ていると、フランスパンを売っているようでした。
でも、そのフランスパンってビッグCで一本3.5K(17.5円)で売ってるやつだよね?
自分で中で買ったほうが安いんじゃないの?と思っていましたが

DSCN9291

ビッグCの駐車場にバイクを停めるとお金がかかるのね。(モーターバイクは2K(10円))
だから、パンだけほしければこの人達から手軽に購入できるというわけか。
だからビッグCで大量にフランスパンを買っている人がいたのか~納得。

DSCN9292

欲しかったけど嵩張るので買えなかったもの。
ベトナムのコンセントは日本と同じA型とヨーロッパと同じC型です。
なので、壁側がC型で差込口がA型のタップがあるとブルガリアで使うときに便利だな~と思ってたのです。
今考えたら、もっと小さい三股みたいなやつを買えばよかった。。。残念。

DSCN9303

本屋さんに行きました。ガイドブックによると、二階にお土産物がたくさんあるとのことでしたが
改装してしまったのか、あまりありませんでした。

DSCN9293

漫画は一杯売っていました。ドラえもんやクレヨンしんちゃん

DSCN9294

名探偵コナンも大量に売っています。

DSCN9295

気になるお値段は、ドラえもんが16K(80円)

DSCN9296

コナンが18K(90円)。ちょっと安すぎな気がしますが。
でも、ホログラムシールも付いてるし、ISBNもあるし。。。
翻訳料も入ってるのにこの値段。どうなってるんだ???
普通の本の値段も見てくるんだった。そうすれば値段の比較ができたのに。残念。

DSCN9300

川沿いでのんびりしました。向かい側が旧市街です。

DSCN9301

ここはレストランらしいです。写真によると、夜はきれいにライトアップされるらしいです。

DSCN9302

ドラゴンボートがたくさん停まっていて、何度も勧誘されました。
ボートに値段が書いてあるのですが、大きさによりますが35K(175円)前後のようでした。
団体客が乗っているボート以外は、2人とか4人とかでも運行していました。採算合うのかな?
ボートの持ち主は船上生活をしているらしく、後部に洗濯物が干してあるものも多かったです。

DSCN9305

夕方にはこんな感じのお店が出ます。

DSCN9306

こちらのお店は貝料理のようです。

DSCN9308

夕方17:30のバスでハノイへ向かいます。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました