このような屋台でサンドイッチやジュースを買うことができます。
値段はものによりますが、大体15K(75円)といったところです。
ジュースはちゃんと果物100%でその場で作ってくれます。
道端でよく見かけるこちらは、ガソリン販売機です。
バイクに一リットル単位で販売しています。こんなの危なくないのかな?
ビーチにやって来ました。
昨日より晴れていて、泳ぐには良さそうです。
砂浜に座ってのんびりしました。今までこういう体験はあまりしていなかったのですが、
こういうのもいいですね。
今日はちょっと風が強いので、カイトボーディングにはあまり向いていないようです。
他の日には沢山のカイトが上空を舞っていました。
ちょっと汚い看板を撮ってしまいましたが、バス停です。
多分、バス停でなくても手を上げれば停まってくれると思いますが。
ムイネーにはバスが走っているので、昨日行った砂漠など色々なところに自分で行けると思います。
バス代は距離によりますが、6K(30円)ぐらいからのようです。
夕飯はいつも前を通っていたこのお店の串焼きが美味しそうだったので、買ってみることにしました。
ロシア人に大人気のお店のようで、店主はロシア語を話していました。
串焼きポークとチャーハンを注文。全部で150k(750円)ぐらいだったと思います。
ボリュームたっぷりで2人でお腹いっぱいになりました。
翌朝。今日は次の目的地、ダラットに移動します。
ホテルの前に毎朝出ているお店です。フォーなどが食べられるようですが、結局食べませんでした。
朝早くから漁に出ているんですね
ムイネーからダラットのバスは、朝イチの場合はホテルでピックアップしてくれないので
シンツーリストまで自分で行く必要があります。昼の便だと、ホテルでピックアップしてくれるそうです。
ムイネー(ファンティエンテット)からダラットへは直線距離で約110Km、4時間の道のりです。
ムイネーはビーチでのんびりできて良かったです。今度もしきたら、リゾートホテルに泊まっても良いかも?
Sponsored Link
コメント