PR

ウナギの稚魚の偽物に騙された~

色々な国のスーパーに行くのが結構好きです。日本では見たことがないようなものが沢山。

DSCN4287

こちらは生ハム。なんと、一本29ユーロから。こんなのが家にあると幸せになれそうだな~

DSCN4289

こちらはピクルスのような、酢漬けの野菜です。一瓶1ユーロ位です。

DSCN4290

開けてみるとこんな感じ。ピックが刺さっています。

DSCN4292

取り出してみたところ。面白い~一番向こうの右のヤツだけ一番上の野菜が足りないのはご愛嬌?

DSCN4460

こちらはスパニッシュオムレツです。3ユーロぐらい。玉ねぎ入りと玉ねぎなしが売っているのが普通のようです。

DSCN4461

断面図。見えているのはジャガイモです。ジャガイモたっぷりなのでかなりお腹に溜まります。
一人四分の一でお腹いっぱいになるぐらいです。
ジャガイモが下に溜まらないでうまく分散するように焼くのはコツがいるのかな?

DSCN4549

このレストランで食べたタコが忘れられずに買ってみたやつ。3.55ユーロ。
レンジでチンするタイプで、ちょっとしすぎて固くなっちゃったけど美味しかった~

DSCN4652

こちらはコメント欄で教えてもらった、牛の生ハム、セシーナ
本当は丸ごとからスライスしてもらうのが良いんだろうけど、見当たらなかったのでパックで。

DSCN4679

左が普通の豚の生ハム、右が牛の生ハム。
牛のほうが色が濃くて厚めでした。お味も豚のに比べて濃厚でした。また食べたいなぁ。
ちなみに、お値段もちょっと高めでした。

DSCN4653

これはチーズケーキが1ユーロ!と喜んで買ったけどイマイチでした。残念。

DSCN4758

こちらはウナギの稚魚。の缶詰。生でも売っていたけど、タイミングが合わなかったので缶詰で。

DSCN4759

アヒージョ、ニンニクオイル煮です。一缶で2ユーロ位だったと思うけど、なんか安過ぎみたいね。
今調べてみたらもっと高いらしい。非常に高級な食材で、なんと1キロ10万円以上するとか書いてあるし。

調べてみたら、魚のすり身で作った「グーラ」というもどき食材があるらしい。
イカ墨を使って目や背中の黒いところまでちゃんと再現されています。だって。
よく見たら箱にLA GULAって書いてあるじゃん!偽物かよ。

でも、美味しかったです。知らないで食べたからさ。今度は本物を食べるぞ。

どれか一つクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました