織物会館と中央広場

織物会館です。

織物会館の前には、アダム・ミツキェヴィチの像があります。
ポーランドを代表する国民的ロマン派詩人であり、政治活動家だそうです。

織物会館の1階は土産物店になっていて、小さなブースがたくさん並んでいます。


織物会館を抜けた先は広場になっていて、たくさんのお店が出ていました。


チーズ屋さんがありました。店先では焼きチーズの販売も行われていました。

12PLN(324円 @27)のものを一つ買ってみました。頼めば真空パックにもしてくれるそうです。
山羊の乳からできている燻製チーズだそうですが、燻製されているからか臭みは全く感じられませんでした。
後でもっと安いところを発見してちょっと残念。

かわいい籠もたくさんありましたが、持って帰れないので見るだけですね。

格好いい紋章がたくさん飾られています。

ヤギェウォ大学だそうです。あまり大学のキャンパスといった感じではないですが、裏庭とかがあるのかな?

像が座っているベンチは結構ありますね。

変なモニュメントもあります。何だろう?ET?

ヴァヴェル城の前まで来ました。思いのほか疲れたので、ヴァヴェル城の観光はまた違う日にします。
予定を立てるときにちゃんと調べなかったので、クラクフの滞在日数が少なすぎたようです。

アウシュビッツ行きのバスを調べるためにバスターミナルに来ました。

アウシュビッツ(オシフィエンチム)行きのバスは6:20が始発のようです。
夏休みの間は観光シーズン真っ盛りで、かなり混むようなので行くか迷うな~

隣の中央駅の地下にあるスーパーで買い物をして帰りました。

バスターミナルと中央駅、大きなモールがセットになっているので便利です。
ここからトラムに乗って宿に帰りました。
コメント