PR

ブレロ・ボスネ散策@ボスニア・ヘルツェゴビナ

ブレロ・ボスネという水が湧く美しい場所として有名な自然公園があるそうなので、行ってみます。

P1090945P1090946
トラム3番の終点、イリジャ駅へ行きます。沢山のバスや人がいました。
サラエボ中心よりにぎわっているぐらいでした。

P1090947P1090948
川べりでは、マラソン(?)の大会が開かれていました。
橋を渡っていくと、噴水を中心にホテルがある広場に出ました。

P1090949P1090951
この辺りの地図。クリックすると拡大します。中央右よりから右上に伸びるのが乗ってきたトラムの線です。
そこから橋を渡って着く、緑色の部分が広場。
そこから左下に伸びる道に木が描いてある並木道を進んでいきます。

P1090951P1090988
並木道は約3.5kmあります。馬車に乗っていくことも可能です。この馬の落し物が結構たくさんありました。
観光地の馬車はフンが道に落ちないようにしてあることが多いのですが、
ここでは何も対策されていませんでした。

P1090954P1090965
公園に到着しました。入場料は大人2BAM(140円)、年金者1BAM(70円)です。

P1090957P1090958
園内を歩いていきます。滝が見えてきました。

P1090959P1090960
滝の上には綺麗な池が広がっていました。透明で底がすべて見えます。鴨や白鳥が泳いでいます。

P1090961P1090963
良い景色です。

P1090966P1090968
この白鳥は抜け毛の季節なのか、痒いらしく暴れていました。

P1090971P1090974
この池だけではなく、いくつもの池と川が園内を流れています。

P1090975P1090978
滝になっているところもあったり。白鳥と鴨はどこにでもいました。

P1090979P1090981
本当に水が澄んでいて、全部が見えます。

P1090983P1090982
散歩したり、昼食を食べたりしてのんびりリラックスできました。

P1090987P1090992
また並木道を通って、川を渡ってトラムの駅へ

P1090996P1090997
やっぱりトラムの中まで汚いのは他の国と違うなぁ

P1090999P1100001
他に2つショッピングセンターを見つけたので行ってみます。
こちらはあまり大きくなく、スーツケースを売っているお店は一軒だけありましたが、
サイズが大きすぎたので買わず。

P1100004P1100005
こちらは高級そうなお店がたくさん入っていました。スーツケースは見つからず。

P1100002P1100003
この通りはスナイパー通りと呼ばれていて、この通りでは動くものはすべて狙撃されたそうです。
右のホリデーインは紛争当時、海外のジャーナリストがここを拠点に紛争を世界中に伝えたそうです。

結局スーツケースは昨日目をつけておいた89BAM(6230円)の物を購入しました。
今度は長持ちするといいなぁ。

P1100006P1100007
帰り道にあった、公園。何かのオブジェが沢山ありました。

P1100011P1100010
この写真はホテルの近くですが、霊園のようになっていました。
このような墓標が並ぶ場所はサラエボ中に沢山あり
紛争のすさまじさを物語っていました。他に紛争の遺物として、トンネル博物館
(包囲されていたサラエボに物資を運ぶため地下トンネルが使われていました)などがあります。

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました