イスタンブールの公共交通はIETTという会社が運営しているようです。
メトロ・トラム・ケーブルカー・バスなどがあり
マップはこんな感じ。
利用するのにはイスタンブールカードを購入するのが便利。
日本のPASMOやSuicaみたいなやつなんだけど、
日本と違うのはこのカードで乗るのと1回券とでは運賃が違う事。
コイン型の1回券は3TLに対してこのカードだと1.95TL。さらに乗り換えは1.25TLになるのです。
これは買うしかない。
到着したオトガルの中央にあるこの建物
中にはお店が沢山入っています。
地下鉄の駅もあります。
ここでもイスタンブールカードが購入可能です。
左右の端にある売店で売っているそうです。一軒は売り切れでしたがもう一軒で購入出来ました。
右の写真の中央にあるオレンジの紙(イスタンブールカードで交通機関に乗る時の料金表です)が目印。
購入したイスタンブールカードです。
デポジットが6TL掛かります。
20TL渡して6TLがデポジット
カードに14TLチャージされた状態で渡されます。
一枚で複数人が利用出来るので
買うのは一枚で大丈夫。
バスでは人数分タッチすれば良いし、
メトロとかでは一人がタッチして改札を通ったら
そのカードを次の人に渡して
次の人が改札を通ればOK。
でも乗り換え割引が一人分しか適応されない気がする。
チャージ機はどこの駅にもあるので、簡単にチャージできます。
バスはここでルートを検索することができます。
Sponsored Link
コメント