PR

ソフィア観光&レートの良い両替屋さん

ソフィアからマルタへの飛行機は夜なので、それまでソフィアを観光しました。
ソフィア観光は久しぶり。

DSCN5895

聖ペトカ地下教会です。前に来たときはこのあたりの工事が終わっていなかったのですが
全て完成していました。

DSCN5900

ツム百貨店(右側)の前の遺跡もきれいに整備されています。

DSCN5901

バーニャ バシ ジャーミア

DSCN5904

女神ソフィアの像ってもっと高いところにあった気がしたんだけど。気のせいかな。

DSCN5906

旧共産党本部前の階段を降ります。

DSCN5909

ここも遺跡がきれいに整備されていました。

DSCN5911

下から見るとこんな感じ。向こうに旧共産党本部が見えます。

DSCN5914

この日は9月22日でブルガリアの独立記念日でした。
旧共産党本部の先に行ったところで式典が行われていました。

DSCN5934

ロシア寺院

DSCN5948

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂です。

DSCN5964

Sveti Sedmochislenitsi教会の近くにレートの良い両替屋さんがあります。
教会の前に小さな市場があり、その前のトラムの線路を挟んで反対側。少し北に戻ったところにあります。
いつも行列ができているのですぐわかると思います。

2016-09-25_05h54_36

住所はul. “Graf Ignatiev” 36, 1000 Sofiaです。HPもあります。
普通の両替屋では交換してくれないコインも両替してくれます。(レートは良くない)

DSCN5962DSCN5963日本円からレヴァに直接両替可能です。
この日のこの両替屋さんのレートは1Lv=58.1円、公定レートは57.8円なので
手数料(レートの上乗せ)は0.52%とかなり良いレートです。
これなら、ヘタに日本でユーロにしてくるより
ここで直接両替したほうがお得の可能性大です。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

コメント

  1. cachaca より:

    もうシプカを出られたんですね。
    ふと地名を見ていて Sveti は聖でしょうね。i を取ればチェコ語と同じと思います。Graf はおそらくドイツ語の伯爵でしょう。近隣の国同士で影響しあってるんでしょうね。
    ウチはもうヨーロッパも飽きてしまいましたが、これからの旅を楽しんでください!

  2. bunji_ より:

    >cachacaさん
    ご指摘の通り、Svetiは聖ですね。やはりこのあたりの言語は似ているものが多いですね。
    Grafも伯爵であっていると思います。距離も近いし、宗教も同じなのでやはり似ているんでしょうね。
    ヨーロッパはどこに行っても教会、教会~で段々飽きてきますよね。
    外国人が日本に来ても寺、寺、神社でやっぱり飽きるんですかね?
    マルタ、ブダペストと回って日本に帰る予定です。楽しみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました