ベニドームに来たのは、日本人のご夫婦にお会いするためでした。
ネットで知り合ったので、リアルでお会いするのは初めて。
バスターミナルまで迎えに来て頂き恐縮でした。
この辺りに8年位お住いだそうで、この辺りを色々案内してくれました。
ベニドームの辺りの海岸線は小さな町がたくさんあり、移住してきた外国人が沢山いるそうです。
日本ではマイナーだけど、欧米ではかなり知られた保養地のようです。
以前に住んでいたというビラホエサ(Vilajoyosa)郊外のアパートのところへ連れて行ってくれました。
この日は天気が悪かったのですが、天気が良ければ海がとても綺麗だそうです。
天気が悪くてもわかるぐらい景色がよく、お散歩コースもあってのんびりできそうでした。
ここに大きなアパートが数棟あり、外国人が沢山住んでいるそうです。
短期貸しもあるそうなので、今度来るときにはこの辺りに滞在してみようかな。
他にも色々な町を見せていただきました。
そんなに離れていない町同士なのに、町によって雰囲気が全然違って面白かったです。
タパス屋デビューもしました。
ベニドームのバッチリ観光客向けっぽいお店でタパス一つと飲み物一つで一人4ユーロぐらいかな?
味も美味しかったし、お値段も手頃でした。
色々な種類のタパスが並んでいて、選ぶのも大変。
こんな綺麗なところにも連れて行ってもらいました。
このアパートなんて良いな~
ちょっと山の方に行くとこんな景色が。岩山が多かったです。暑いので、木の生育に向いていないらしい。
評判のレストランでお昼。セビージャで食べたのと同じ感じでセットメニューになっています。
写真はないけど、まず最初にそれだけでお腹がいっぱいになるくらいの量のサラダと
パンと飲み物が出てきます。これはセーブしないと次が食べられない~
これは一皿目に選んだパエリア。セビージャの時は少し水分多めだったけど、
こちらはそれよりも水分少なめ、魚介や野菜沢山で美味しかったです。
これは二皿目に選んだ羊の煮込み。柔らかくて美味しかった。
これも二皿目の魚のフライ。これもまあまあだったかな?羊のほうが美味しかったけど。
デザートのプディングと
フルーツ。一皿目だけでお腹いっぱいになるぐらいのボリュームで10ユーロでした。
ワインはおかわり自由だし、コストパフォマンス高すぎ。満腹になりすぎました。
近くの小さな町。絵になる風景ですね。
こういう景色も良いなぁ。

車がないとキツイかな?と思いましたが、アリカンテ周辺はトラムが走っていて
(このトラムからの景色が素晴らしいらしいので、乗ってみたい)

お値段も手頃なので、これにバスを組み合わせれば車がなくてもどうにかなりそうという印象でした。
冬も暖かいらしいので、来年の冬にでも来てみようかなと思っています。
Sponsored Link
コメント