丘の上のアンマン城へ行きます。結構な階段を登って疲れましたが、眺めが良いです。
学校とスクールバスがありました。学校は男女別になっているようでした。
国旗にだいぶ近づきました。しかし、家が密集していますね。アルバニアの千の窓よりも窓だらけです。
アンマン城に到着しました。入場料は2JOD(300円)です。
遠くにローマ劇場が見えます。昔はここからローマ劇場まで階段があったとか。
オデオン(昔のコンサートホール?)とローマ劇場が良く見えます。
パノラマ
お客さんが沢山いるスイーツ屋さんがあったので入ってみました。
クナーファというお菓子をみんな食べていたので私たちも買ってみました。0.6JOD(90円)でした。
クナーファはアラブ諸国で良く食べられているお菓子で、
極細の小麦粉生地でチーズを包み焼き、甘いシロップをかけたものです。
チーズの味とシロップの甘さがマッチして美味しかったです。
夕食は宿の近くにあった窯焼きピザのようなお店でテイクアウト。
小麦でできたトルティーヤのようなものにひき肉や
チーズが入っていて、一つ2JOD(300円)でした。窯で焼きたてなんて贅沢~
コメント
ご無沙汰しています。 その後ずっとこのブログのおかげで、未知の国々の旅を疑似体験をさせていただいています。 中東編、ますます興味津々です。 きょうのピザのような食べ物、やっぱりローマ帝国の影響なんでしょうね。 私的にはこれにビールがあったら言うことなし。 でもイスラム圏ではご法度? これからの旅もお気をつけて。 ブログ楽しみにしています。
>チェンマイさん
なるほど、ローマ帝国の影響ですか。そうかもしれませんね。
ビールは買うことはできますが、高かったですね。小さい缶が3JOD(450円)以上しました。
イスラム教的にはご法度なので、地元の人はこっそり買うのかもしれません。
それでも、買えるだけこの国は戒律が緩いほうだと思います。
この先行くバーレーンは国内へのアルコール持ち込み禁止、サウジアラビアは外国人でも
飲酒が見つかれば鞭打ちらしいです。
またボチボチ更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。