PR

コイハイケへ@チリ・パタゴニア

バスはチケットを買ったお店の前から発車します。

4:45頃行ったら、数人の人が待っていました。流石に真っ暗です。街灯があるので大丈夫ですが。
満席なのに少ない?と思っていたらお店から遠い人は家の前まで迎えに行きました。

P1020428暗くてわかりづらいですが、
同じ形の家が何件も並んでいる一角がありました。
街の中心の方にある家は大きくて形もバラバラでしたが、
ここにあるのは小さめでみんな同じ形。
どういう住宅なんだろう???
低所得者住宅とかなんだろうか?
今度調べてみようと思うけど、
調べてわかるものなのかな~

コイハイケには11時頃到着しました。
バスは景色の良い右側じゃなくて左側に座ってしまったのであまり写真が撮れてないんだけど
また景色の写真です。

P1020429P1020430
P1020431P1020432
P1020433P1020434
P1020435P1020436
今回はこんなバスでした。ちょっと小さめ。マイクロバスってやつかな?トイレ&ご飯休憩あり。

P1020437P1020439
ラベンダーと思われる(イメージするラベンダーよりかなり大きい)紫色の花が綺麗です。
P1020441P1020442
P1020444P1020448
P1020449P1020450
P1020451P1020452
P1020453P1020456
P1020460P1020461
P1020463P1020465

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
3.パタゴニア
スポンサーリンク

コメント

  1. korokoro より:

    こんばんは
    毎回、旅行記事楽しく拝見させていただいています。
    画像を見ると森や川などの自然は豊かでまるでヨーロッパの田舎のようですね。
    自然や街の雰囲気はヨーロッパに似ているのですか?
    天気がよくて気持ちよさそうですね。初夏の陽気でしょうか。
    バスの旅は結構体力が必要ですから、体調にお気をつけて下さい。

  2. bunji_ より:

    >korokoroさん
    見てくださってありがとうございます。
    パタゴニア地方(プエルトモンから南の方)は特にヨーロッパに似ている気がします。
    観光客が多いのも一因かと思いますが。その分ほかの地方に比べて物価も高めのようです。
    ヨーロッパと違い、野菜が高いと思います。アルゼンチンでは肉(特に牛肉) チリでは魚が安い
    と思います。ワインも一本100円前後からあるので安いです。
    レストランで食べても付け合わせなしの肉のみか、あってもポテトフライなので
    野菜不足になりそうです。
    お気遣いありがとうございます。昨日は12時間のバス旅でしたが、さすがに疲れました。
    まだまだ先が長いですので、できるだけ長めに休息をとりたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました