スペインの交通機関

2018年春ポルトガル・スペイン旅行

マドリード散策2日目その2 山盛り魚介とスペイン広場など

お昼は贅沢にも山盛りの魚介を食べに行きました。 マドリードの魚介山盛りレストランRibeira do Minoというガリシア料理のレストランです。住所はCalle de Sta Brigida, 1, 28004 Madrid, スペインH...
2018年春ポルトガル・スペイン旅行

マドリード散策1日目その1

宿はRenfe(国鉄)のLas Retamas駅の直ぐ近くでした。Las Retamas駅からAtocha駅まで約30分、1.85ユーロでした。Atocha駅です。こちらは旧駅舎です。(1)旧駅舎の中は植物園のようになっています。Atoch...
2018年春ポルトガル・スペイン旅行

マドリード到着~マドリードの空港アクセス情報と宿

ポルトからの飛行機はマドリード空港のターミナル1に到着しました。ここから、市内へ移動します。 マドリード空港から市内へのアクセスマドリード空港から市内へは、1.空港バス、2.メトロ、3.Renfe(国鉄)、4.タクシーなどの交通手段がありま...
スポンサーリンク
2017年1-3月スペイン

マドリード アトーチャ駅のコインロッカー情報

マドリードのアトーチャ駅です。空港に行く場合、ここから空港バスが出ているので便利です。写真の左側にちょっと写っている、黄色のバスが空港バスです。上の写真のバスが写っているちょっと先にバス停があります。24時間運行しており、アトーチャ駅から約...
2017年1-3月スペイン

マドリード2日目その1 プラド美術館と噴水など

マドリード観光2日目はプラド美術館とレティーロ公園を中心に周る予定です。地図ではこんな感じ。まずはバスに乗って、プラド美術館へ。地下鉄とバスの共通10回券を購入しているので、それを使います。運転手席の後ろにある機械に通すと、裏面に印字されま...
2017年1-3月スペイン

マドリード1日目 その3 チョコラテリアや地下鉄など

王宮での衛兵交代式と交代行進を見た後の続きです。衛兵交代式と交代行進の日は王宮(A)の中に入れるのは14:30からなので、この日は諦めて他の日に改めて行くことにしました。王宮から、地下鉄の駅まで歩きました。マヨール広場まで戻って、近くにある...
2017年1-3月スペイン

マドリードへ&マドリードの宿 など

ロ・パガン最終日の前日は、東側の遊歩道にまた行きました。この風景も見納めです。ここに来れて良かったです。塩の山です。遊歩道を最後まで行ってみようと思いましたが、あまりに長くて途中で断念してしまいました。私達らしくてこれはこれで良いか。この後...
2017年1-3月スペイン

バレンシアからロ・パガンへ&ロ・パガンの宿

バレンシアから、次の目的地に移動します。Lo Paganというビーチです。まずは、バレンシアからアリカンテへバスで移動します。バスターミナルへ行く途中で見た公園。多分本物でないと思いますが、昔の城壁風になっていました。バレンシアのバスターミ...
2017年1-3月スペイン

バレンシア2日目その2 ビーチへ

芸術科学都市に行った後は、海まで行ってみました。地図の4と5です。途中のガソリンスタンドのお値段。1リットル156円前後ですね。日本より高いんじゃないですか?海辺に近づいてきました。港に到着しました。大きな建物がありましたが、倉庫のような部...
2017年1-3月スペイン

バルセロナからバレンシアへ バレンシアの宿

バルセロナからバレンシアへ移動します。直線距離で約300km、バスで四時間です。今回も、ALSAのバスに乗りました。ALSAのバスの予約方法はこちらの記事をご覧ください。今回は四ヶ月ぐらい前に予約したので、本来は1人2-30ユーロのところ1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました