PR

ドブロヴニク散策 その3スルジ山@クロアチア

P1090790P1090791
ピレ門から城壁の外を歩いていきます。

P1090792P1090793
ケーブルカー乗り場が向こうに見えます。6番と8番のバスだと乗り場まで行きそうでした。

P1090794P1090795
ケーブルカー乗り場。この近くからタクシーをチャーターして登ることも出来ます。
結構な人数が並んでいました。この列に並びつつ、近づいたらチケットを購入しに行けばいいみたいです。

P1090798P1090799
営業時間と代金。片道90HRK(1629円)、往復130HRK(2353円)です。
帰りは歩いて降りる予定なので、片道分だけ購入します。

P1090800P1090801
乗る前の景色とチケット

P1090802P1090803
結構な速さで昇っていきます。

P1090806P1090807
上にはレストランがあります。ケーブルカーと旧市街。この画像は良く見ますね。

P1090822P1090824
レストランの横に十字架があり、そこからも写真が撮れます。

P1090826P1090827
歩いて降りることができるはずなので、入口を探します。これがなかなか見つかりませんでした。
右の写真の鉄塔のちかくに、海側に行ける道があります。

P1090828P1090829
そこの右にある階段を登ると見晴らしのいいところに出ます。
ここからは旧市街は見えませんが、遠くの島などが見えます。

P1090830P1090832
この階段を登らずに進み、左に曲がった先が入口です。戦争博物館のちょうど裏側でした。
道は九十九折になっており、各角に碑があります。最初(最後?)はXIVです。

P1090835P1090840
XIII聖書の一場面、十字架の辺りが絵のモチーフのようです。

P1090842P1090843
XII段々下っていきます。

P1090844P1090846
XI道は砂利や石がごろごろしていて、結構歩き辛いです。

P1090847P1090848
Xだいぶ降りてきました。

P1090849P1090850
ここからは碑の写真を。IX VIII
P1090851P1090852
VII VI
P1090853P1090854
V IV
P1090855P1090856
III II
P1090857P1090858
これが最後のI。やっと到着。休憩しながら降りて約1時間かかりました。これを登るのは大変だ。
しかも、入口がわかり辛い。ここから旧市街に行くのも迷いました。

P1090863P1090864
迷っている途中で見つけたテラスからの風景。のんびりしました。

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました