ドブロヴニク散策 その1旧市街@クロアチア

P1090652P1090653
バスでピレ門へ。ここが旧市街への入り口です。旧市街は城壁で囲まれています。

P1090654ピレ門横のアイスクリーム屋さん。
この人形が怖い。
かなりの人気店でした。

P1090655P1090656
ピレ門から入っていきます。

P1090657P1090658
この山はスルジ山という名前で、ロープウェイで上に登ることができます。明日行く予定。
門から入ると一番最初に現れるのがオノフリオの大噴水です。ってチョロチョロしか水が出てなかったけど。

P1090663P1090661
フランシスコ会修道院です。

P1090664P1090665
外とは違い、中はとても静かで厳かな雰囲気でした。

P1090666P1090667
沢山の像がある教会でした。

P1090668P1090669
一番大きなブラツァ通りです。沢山の細い横道が伸びています。

P1090671P1090672
聖ヴラホ教会の前では市場が開かれていました。

P1090673P1090674
聖ヴラホ教会とスポンザ宮殿。
スポンザ宮殿内で結婚写真を撮っているようでしたが、一般人は中に入れませんでした。

P1090675P1090676
壁を抜けていくと、港に出ました。

P1090679P1090685
港からは近くの島へのツアーなどが出ていました。海の色がとても綺麗でした。

P1090686P1090687
レヴェリン要塞からブロチェ門へと出ました。

P1090688P1090690
映画の撮影?をやっていたようでエキストラと思われる人たちが大量にいました。
何をやっていたのかなぁ。気になる。
右の人は市場の売り子さんです。民族衣装?を着ていました。

P1090692P1090693
ドブロヴニクカードで入れる総督邸に入りました。文化歴史博物館になっています。

P1090694P1090696
中の装飾が良かったです。特にこの手すりを持つ手にびっくりしました。

P1090697P1090698
旧港に戻ってきました。地球の歩き方にも載っているレストランがあります。
大きな鍋のようなもので提供されるのでボリュームタップで70HRK(1267円)前後からあります。
でも、最近の評判を見ると味が落ちたらしい?です。
食べてないので真相はわかりませんが、値段的には旧市街の中ではリーズナブルだと思います。

P1090699P1090700
聖母被昇天大聖堂です。

P1090701この辺りにもレストランが沢山ありました。
オーナー(?)のおじさんが、
日本のサッカーのファンらしく
「ザッケローニ 中田」などなど、
サッカー選手の名前を
連呼してきました。
あんまりサッカー知らないでごめんね。

しかし、メニューの写真は
変えたほうが良いと思うよ。

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
18.クロアチア(ドブロヴニク)
スポンサーリンク
カメとヒヨコの海外ロングステイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました