PR

ウユニツアー2日目@ボリビア

P1060535ウユニ塩湖の真ん中にある塩のホテル
「Playa Blanca」に泊まった朝です。
チャーターで来ている人は
水鏡のところにいるのかな?
とりあえず近くには誰もいません。結構寒いです。
向こうの方から太陽が昇りそう?

P1060542P1060543
多分、塩のホテルはリニューアル中。新しく客室などを作っている模様。

P1060547P1060545
右側半分が新しく作っていると思われるところです。色が違います。
各国の国旗のところにも誰もいません。

P1060546ちょっとしたホールのようになっている部分です。
ここにもダカールの像が置かれていました。

P1060553P1060554
バイカーさんが一人、ここでテントを張っていました。テント泊はお金取られるのかな?

P1060556P1060562
太陽が顔を出してきました。近くの水たまりに雲が映っています。昨日はこの何百倍も水鏡を見たんだなぁ

朝日も見たし、寒いので部屋に戻ります。
P1060567P1060568
ホテルの入り口すぐは食堂になっています。ツアーの人もここでご飯を食べたりしていました。
私たちも夕飯や朝食はここで食べました。テーブルも椅子も塩でできています。
椅子はちょっと幅が狭いので座り辛いかな。

奥のドアの向こう側にホテルの部屋があります。
P1060569P1060570
入口を入ると、塩の像が並んでいます。この正面がホテルの部屋です。

P1060572P1060573
昨日はろうそくの明かりのみで暗かったので、よくわからなかったですが、思ったよりもマシな感じでした。
夜の満天の星空や朝日も堪能できたので本当にいい経験でした。

P1060574P1060575
壁も床もベッドも、机(?)もすべて塩でできています。机の上の缶は蝋燭立てだったものです。
朝食はパンとお茶でした。昼に迎えが来るまですることもないので、また寝ちゃいました。

お昼過ぎにこれから先二泊三日のツアードライバーさんが迎えに来てくれました。
ツアーメンバーは全員日本人です。そして、ドライバーさんはスペイン語オンリーの様子。
幸いなことにスペイン語が喋れる人がいたのでその人に頼りきりです。

P1060406写真を撮り忘れたので昨日のですが
昨日とほぼ同じ内容のお昼でした。
昨日のドライバーさんはリャマの肉だと言ったけど
今日のドライバーさんによると、リャマは高いから
牛肉だそうで。
でもなんか牛肉とは違う臭みがあるんだよね。
なんでだろ。とりあえずリャマ説を信じておきます。

P1060577P1060581
やっぱり雲が近いですね。

P1060583トリックアートを撮る人たちを激写。
聞くところによると、鏡張り命!なのは
日本人と韓国人だけで
他の外国人は真っ白なところでトリックアート命!
らしいです。

ジャンプ写真を撮ってる人が沢山いたので、
ジャンプしてみましたが全然跳べないのはなぜ?
高地だから?
地球の重力の影響が小さくなるはずなのに不思議だ。
体が高地に慣れてなくて疲れているだけかも

その後はひたすら移動。
残念なことに、申し込んだときにもらった地図を紛失してしまったので他のツアー会社でもらった地図を。
これであってると思うけど、確証はありません。

地図

P106058518時頃サンファン(多分)に到着。
私たちは男性3人、女性3人だったので
男女別に三人部屋でした。
着いてちょっとしたらお茶とクッキーが出ました。
夕飯は何を食べたか失念。鶏もも焼きだったかな。
ドライバーさんが食材を持ち込んで、
ホテルで作ってもらう方式なので
グループによってメニューが違いました。

シャワーとトイレは共同。ホットシャワーは10Bs(150円)。
これはツアー代には含まれていませんでした。

P1060587P1060586
虹が見えました。これは幸先良いかな?

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサーリンク

関連コンテンツ
ホテル7.ボリビア
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました