オルーロからウユニへの電車は翌日ですが、乗り遅れが心配なので前日のこの日、朝のバスで
オルーロに移動します。オルーロへはたくさんのバス会社が何本も出しているので
どれを選べばいいか逆に迷うぐらいです。
前回バスターミナルに行ったときにちょうどオルロー行のチケットを買っていた日本の人に聞いたところ
バスターミナルのインフォメーションでこの会社が良いと聞いたとのこと。
この会社の10時のバスに乗る予定でした。
しかし、思ったより早く着いてしまい予定を変更して8:30のバスに乗りました。
この選択が後で困ったことになるのですが。
バス代は25Bs(375円)。ターミナル使用料が2Bs(30円)でした。
途中の高い山はラパスから挑戦できるというワイナポトシ山(標高6088m)かな?
途中の町では大きな市場に人が沢山いました。
オルローの町に入る途中です。
雨季なので、たくさんの水が
溜まってしまっているようです。
多分ここは貧困層の家があるところ
このせいなのか、町に入る手前で
町の住民がデモをしていて、
バスが町に入ることができず
降りて歩く羽目に。(タクシーも通ってないし)
ちょっと歩いたときにデモが解除されたらしく
後ろから来たバスにまた乗せてもらえました。
しかし、町に入ってからすぐにまたデモで通行止め。今度こそ降りることになってしまいました。
仕方がないので、近くで屋台を出していたおばちゃんに聞いたところ、歩いていくのは無理な距離らしく
おばちゃんがタクシーを探して交渉してくれました。ボリビアの人はかなり優しい人が多い。
ここまでバスで4時間25Bsだったのに、タクシーは15Bs(225円)。高いな~。
デモがなければ、ホテルの近くまで追加料金なしで来れたのに、どういうことよ。
そして、このデモはタクシーを捕まえるのにウダウダしている間に解除されたようでした。
つまり、朝の時点で一本早いバスに乗らなければ何事もなく到着したってこと?不運すぎる。
電車出発日の前日に移動しておいて良かった(のか?)。電車当日だったらかなり焦っただろうな。
とりあえず地球の歩き方に載っていた
「グラン・ホテル・ボリビア」に行ってみました。
ツイン・バストイレ付・タオル付き・朝食付き・
Wifiありで150Bs(2250円)でした。
もっと、鉄道の駅に近いホテルにしたほうが
良かったかも?
滅茶苦茶疲れた移動でした。
より大きな地図で 南米旅行 を表示
Sponsored Link
コメント