チリのプエルト・モンからアルゼンチンのバリローチェへ移動します。
朝ご飯を食べてから8:30のバスでアルゼンチンのバリローチェへ
12時頃チリの出国ブースへ
ここまではそう絶景でもなく、おかしいな?と思いながら。
約一時間後にやっとアルゼンチンの入国審査へ。二国間がこんなに離れてるのは珍しいのでは?
ここは別に誰かが引っかかったわけでもないのに、荷物検査にやけに時間がかかった。
厳しいのはチリでアルゼンチンはそうでもないと思ってたので意外
アルゼンチン側に入ってからも右側はそう絶景でもなく、おかしいと思ってたところに
始まりました。綺麗だな~
バスターミナルに到着後、預けた荷物を出してくれる人が今まではバスの人だったのに
ここから先は普通の人(?)になりました。そしてチップを要求されるように。
2ペソ(26円)とか払っておけば問題ないけど。面倒だ。
バスターミナル構内の観光案内所のお兄さんがいろいろ詳しく教えてくれました。
次の目的地サン・ファンまでのバスを聞くと
この三軒が取り扱っているようでした。
ANDESMAR以外はセミカマのみ(売り切れてただけかも)で10:30発。値段は770+85ARP
ANDESMARのカマシートは15:30発で815+85ARP。どちらもメンドーサで乗り換えでした。
夜行だからセミカマよりカマの方がいいので、ANDESMARにすることにしました。
でも、アルゼンチンペソの手持ちが全然ないので後で買うことに。
バスターミナルから市内へはちょっと離れているので、バスかタクシーで行くのが現実的。
バスはチケットがないと乗れません。ICカードもありますが払い戻し不可らしいので、
短期滞在には向かないかも。
チケットはバスターミナル一番端のブースで買えます。
ほかのところでも買えますが、面倒なのでここで必要枚数買っておくと便利。
このブースは17時頃には閉まっちゃいます。うーん、夜着いた人はタクシーのみってこと?
街中のどこのお店でバスのチケットが買えるかのリストは
観光案内所でくれますが一応貼っておきます。
クリックで大きくなるはず。
メインストリートの右の写真のお店で買えました。
問題はアルゼンチンペソが全然残ってないこと。困って、観光案内所のお兄さんに聞いたら
ターミナル内のお店で両替可能とのこと。早速聞きに行ったら1USD=9ARPで交換してくれるとのこと。
バスターミナルなのに今までで一番高い両替レートだよ。街中で1USD=9.5ARPは本当かもしれない。
しかも、小さい額のドルでも両替してくれるという優しさ
(100 50ドル札以外はレートが下がるのが普通です)
なのでとりあえず、2ドルだけ18ARPに交換してもらって、バスのチケットを購入して町に行きました。
メインストリート。大きな町です。
歩いているとそこらじゅうから
「カンビオ」「マネーエクスチェンジ」と
声をかけられます。
お店の前に立ってる人がお店のではなく
両替の呼び込みをしていて
両替するのはそのお店の中なので結構安心かも
レートは1USD=9.3ARPだったので
交渉して9.5ARPで交換してもらえました。
これで1ARP=16.5円の公定レートから1ARP=11円と
約50%お得になります。わーい!
うれしいけど、アルゼンチン大丈夫なのか?
バリローチェの正式名称は サン・カルロス・デ・バリローチェです。
ここは南米のスイスと呼ばれていて、実際にスイスからの移民が多いらしいです。
チョコレートが有名です。沢山のチョコレート屋さんがあります。
スイス全然関係ないけど、
スーパーの総菜売り場で買った
タンのマリネが美味しかった。
100gで16ARP(264-276円)
ホテルは地球の歩き方に載っていた
Hosteria Sur オステリア・スール
agoda
Booking.com
住所:Beschtedt 101 カテドラル横にしました。
450ARPを400ARP(6600-4400円)にしてくれた。
しかし、事前情報より高いな。
シーズンが始まったから強気値段なのかな。
ダブル・バストイレ付・シャンプータオル付き
Wifiあり。
悪くはないですが、ちょっと古い感じです。
夕飯食べて、箱根駅伝を見て就寝
Sponsored Link
コメント