マーブルカテドラルを見て、ホステルに一泊した次の日はチリ・チコへの移動です。
このホステルでこの旅行中初めて日本人と会話しました。アウストラル街道に来る日本人が少ないのか
まだ旅行時期じゃないからなのかわからないけど、今まで数人見かけた程度で全然出会わなかったけど
私たちが行く方向から来た人だったので情報を教えてもらいました。
バスの出発は14時なので、それまでは町を散策。
バスはまだシーズンはじめなので安定していないらしく、最初は時間にバス停に行ってみるしかない
と言われたけど、色々聞いた結果、予約することができたのでよかった。
この件ではコイヤイケからのバス・ホステル・マーブルカテドラル行きが一緒だった
ドイツ人のお姉さんに助けてもらえました。良い人に巡り会えてよかった。
チリチコまでバスに乗って、できればその日のうちに国境を越えてロス・アンティゴスまで行きたいのです。
ほかの人のブログからの情報だと、チリチコからロス・アンティゴスまでは
毎日何便もミニバスが出ているけど、一番最初が9時からで、
次のロス・アンティゴスからエル・チャルテンまでのバスが9時なので
その日のうちには移動できないらしいのです。
なので、この日ロス・アンティゴスまで行けば、
次の日の朝のエル・チャルテン行きに乗れると思ってたんです。
結果的に失敗だったわけですが。。。
リオ・トランキーロはかなり小さい町で、それほど時間をつぶせるところはなし。
教会や公園がありました。後はちょっと裏山にトレッキングぐらい?しないけど。
結局雨が降ってきちゃったので、
ホステルのリビングで
バスの時間まで過ごさせてもらって
14時のバスでチリ・チコに向かいました。
バスの中からの素敵風景をあまり素敵じゃない写真でお送りします。
途中の休憩所にいた鶏と、食べたピザ。値段忘れた。100円ぐらいだったかと。
ミニバスはこんな感じです。たぶんこの広告の会社だと思うので、
バスに困ったら宿の奥さんに電話で予約してもらうといいと思います。
コメント