プエルト・モン(Puerto Montt)からビラオヒギンス(Villa O’ Higgins)まで続く国道7号線は
アウストラル街道(Austrul)と呼ばれていて、とても景色がいいことで有名らしいです。
残念ながら地球の歩き方には載っていないので、日本人にはあまり知られていないとか。
Lonely Planet(英語のガイドブック)には数年前から載っているらしいです。
なので、できればこの街道の景色を見てみたいと思って予定を立てていました。
問題は、交通の便が悪いこと。週に数本しかバスがないとか。
ここを通る人はヒッチハイクをする人も多いみたいです。
自転車やバイクの人も多いのですが道がジャリ(以上?)道や坂道が多くかなり大変なようです。
その分景色を堪能することができ、思い出深くなるのかもですが。
とりあえず私達には無理なので、バスを乗り継いで行ってみたいと思っていました。
ざっくりと予定ルートを紹介すると
プエルト・モンからチャイティンまではチロエ島経由でチロエ島からは船で。
その後アウストラル街道を通って、
チャイティン
↓
ラ・フンタ(La Junta)
↓
コイヤイケ(Coyhaique)
↓
リオ・トランキーロ(Rio Tranquillo)
↓
コックラン(Cochrane)
↓
ビラ・オヒギンス(Villa O’ Higgins)
という感じです。
こんな感じでチリとアルゼンチンの国境を越える予定でした。
1.Villa O’HigginsからPto Bahamondezまでバス
2.船でO’Higginsを渡る(オプションで氷河遊覧観光)
Mancillaで一泊
3.1.MancillaからHito Fronteraまでバンか荷物だけ預けて歩き
3.2.Desierto湖まで馬に乗るか、馬に荷物だけ運んでもらってトレッキング
4.船でデシトル湖を渡る
5.バスでエル・チャルテン
このルートはHielo Surという旅行会社で予約できるのでそこで頼もうと思っていました。
でも、南米に来てからそのHPを見ると、
4.のデシトル湖を渡るボートが動いていないとか。
代わりに14Kmのトレッキングとか書いてあるんだけど。。。
無理無理無理。荷物どうするのさ。
というわけで残念ながら、このルートは諦めて
黄色い線が元々の予定。赤い線が変更後
リオ・トランキーロの次にチリチコという街に行って、
国境を越えてロスアンティゴスへ行くルートに変更しました。
Villa O’ Higginsまで行ってから引き返して、
ロスアンティゴスに抜ける方法もありますが、
このルートは交通の便が悪く、
かなりの日数がかかりそうなのでやめました。
新しいルートは事前にちょっとしか情報集めていなかったからちょっと焦ったり。
途中までですが、景色が素晴らしいというアウストラル街道を楽しみたいと思います。
Sponsored Link
コメント