ASUS T100TAのキーボードに
コーヒーをこぼしてしまい、
一部のキーが使えなくなったので
キーボードを交換してみました。
交換用キーボードはヤフオクで入手
ebayの方が安かったのですが、
日本語キーボードは流石に売っていなかったので
ヤフオクで購入しました。送料を入れて1800円前後でした。送られてきたキーボードの表と裏
キーボードドッグをひっくり返したところ。
左の画像でいうと、下側4ヶ所、真ん中左右2ヶ所、
上側の足ゴムの下2ヶ所、計8ヶ所のネジを外します。
隙間にカードなどを挟んで動かして行けば、
外蓋を外すことができます。すると、こんな鉄板が現れます。
上下4ヶ所と右上のネジ1ヶ所を外して
鉄板を取り除きます。キーボードの裏側が出現しました。
右上の基盤がキーボードの上に乗っているので
青い矢印のところの爪を持ち上げて
2本のケーブルを外した後
赤い矢印の部分のネジを外して、基盤をずらします。キーボードと本体の間にまたカードなどを挟んで
キーボードを外していきます。
キーボードは青い矢印のところのような
小さなプラスチックで溶接されていますが
これはもとに戻せないので、気にせずパリパリ
剥がしていきます。
赤い丸の部分はキーボードに載っていますので、
キーボードを外すときは気をつけます。キーボードが外れたら、新しいキーボードをはめて
後は今までの逆手順で組み立てればOKです。
基盤をネジ止め→ケーブル2本を繋げる
(心配ならここで動作確認すると良いかも)
→鉄板を載せる→ネジ5ヶ所→外蓋をはめる→
ネジ8ヶ所で完成です。外したキーボード
落ちている小さな黒い丸いものが
キーボードを溶接していたプラスチックです。
ゴミもたくさん出てきました。
キーボードって汚いのね~
ebayにはこのキーボードのキー1つずつを
売っている人がいたんだけど、売れるのかな?
今見たら見つからないけど。やってみようかな?
Sponsored Link
コメント