シプカのセンターから右側の山の方を見た写真です。
奥の方に写っている看板はこんな感じ。
ブルガリア語・英語、そして日本語が書かれています。最近新しくなりました。
この建物は昔、下が大きなレストランで上がホテルだったそうです。
なんと、35年以上前のことらしいです。その頃にはシプカも人がたくさんいたそうです。
今は殆ど使われていないのですが、ここにお店ができるそうです。中に大きな冷蔵庫が入っています。
現在改装工事の真最中です。9月中にオープン予定だそうですが、私達が帰る前にできるかな?
建物裏側はこんな感じ。レストランがあった頃は、綺麗な庭になっていたそうです。
屋根も直すようで、瓦を全て取り除いていました。
建物側から、センターを見た図。右側の建物にお店が。左側の建物にレストランとお店、
更に左側の写っていない建物にもお店があります。
右側手前の木が生えている辺りから、30分おきにカザンラク行のバスが出ます。
お店は大きくはないのですが、食料品から雑貨まで生活に必要なものは殆ど揃います。
ちょっと離れたところにDIY系のお店もあるので、シプカで大体の用事は済ますことができます。
(郵便局はあるけど、残念ながら銀行はないです)
建物の横には小さな八百屋さんがあります。
(車のあるところの先が、さっきの庭入り口です)
たまにはこんなお店も出ます。車の屋根に載っているのは、ジャガイモや豆です。
野菜類は量り売りが基本です。
どれか1つクリックお願いします。
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。
Sponsored Link
コメント