ハーバーブリッジを正面から。オペラハウスの入り口近くなので、
オペラハウスのチケットブースがあります。ガイドツアーなどで中に入れるようです。
オペラハウスに近づいてみました。日差しが結構強く、日陰に座っている人がたくさんいました。
多分ツアーで来て、自由時間なんだろうけど他にすることないもんね。
オペラハウスは白一色なのかと思っていましたが、二色のタイルの組み合わせでした。
しかも、白よりクリーム色のほうが多かった。びっくりです。
オペラハウスの向こう側は公園になっているようなので行ってみました。
とても広く、全部回るにはすごく時間がかかりそうでした。
芝生に座ってぼーっとしました。のんびりするのには最適でした。
病院の前にはイノシシの銅像。右はマーディンプレイスという遊歩道です。
公園の脇にあるのはセントメリーズ大聖堂です。公園に入ってすぐに大きな噴水があります。
ウエディング写真を撮る人もいました。階段の向こうは戦争博物館開館です。
シドニー観光はこのへんで終わり。ホテルで休んで、翌日ニュージーランドに向かいます。
11月のシドニーは思ったより涼しかったです。エアーズロックあたりがとっても暑かったのもあるけど。
そして、物価が高かったです。円安もあるけど、やはりデフレの国とは違うなぁ。
特に高かったのは牛乳などの乳製品。日本の数倍しました。
ポテトチップスも高かったな。炭酸飲料も。コンビニだと500mlが300円以上しました。
意味がわからないのは、1.5Lでももっと大きいのでもほとんど値段が変わらないこと。
人件費とかの原材料以外のコストが高いのかな。
ブルーマウンテンのときのガイドさんに聞いたけど、物価の上昇に給料の上昇が追いついていないので
結構生活が厳しい人が多いみたいです。
Sponsored Link
コメント