クレジットカードで海外キャッシングする場合にかかるお金は
1.キャッシング利用手数料(海外ATM利用手数料)
2.現地ATM利用手数料
3.金利
(4.早期返済にかかるお金)
です。為替レートは各国際ブランド(VISA Master JCBなど)が決定したレートになります。
一般にMaster<JCB<VISA<AMEX<Diners(右ほどレートが悪い)と言われています。
1.のキャッシング利用手数料はATM利用手数料となっていて、わかり辛いのですが
カード会社が徴収するお金です。一回のキャッシングにつき無料のところもあれば
216円掛かるところもあります。
2.これは現地のATM設置会社が独自に徴収する手数料です。国によって大きく違う印象です。
例えば、タイは150THB(486円)・チリは3000CLP(531円)とかかる国では結構大きいです。
3.カードによって違いますが、大体のカードで年利18%(1日0.05%程度)
アルバニアでは殆どで2.の独自手数料はかかりませんでした。
この黄色の銀行だけ、
ATMの画面に
VISAのレートの2%(下限400ALL)を
コミッションとして取ると出ました。
そこでやめたので、実際はどうなるか不明ですが。
他の銀行ではそのような表示は出ませんでした。
最近はセディナカード Jiyu!da!を使っています。
このカードは1.の手数料もかからず、更にネット上からPay-easy(ペイジー)で早期返済できるので、
電話をする必要がないので便利なのです。電話代もかからないし。
ヨーロッパは日本と時差が7時間なので、カード会社の受付時間中に電話するのが結構面倒なのです。
アルバニアでは4回キャッシングをしました。
キャッシング額 | 10000ALL | 5000ALL | 6000ALL | 2000ALL |
---|---|---|---|---|
ネットにデータが上がった日 | 4日後 | 4日後 | 3日後 | 4日後 |
返済額(内利息) | 10093円(24円) | 11001円(17円) | 2003円(3円) | |
前日の為替レート 1ALL= |
1.0027円 | 1.00183円 | 1.00271円 | |
支払い総額での為替レート 1ALL= |
1.0093円 | 1.00009円 | 1.0015円 |
一番かかった日で0.65%の為替手数料。他の日はマイナスという結果になりました。
為替レートはどんどん円安に向かっていたので、計算日が間違っているわけでもないと思うし。謎だ。
まあ、得したから良いとします。
セディナカードを作成するときは
↑こちらから、ちょびリッチに登録して
ちょびリッチ経由でセディナカードJiyu!da! を申し込んだ後、
申込み完了日の翌月月末までに合計5,000円(税込)以上のショッピングをすると
7,250 円分のポイントがもらえます。
どれか1つクリックお願いします。
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。
コメント