PR

円高&HSBCのこと

凄い円高ですね。
某大臣じゃないですが、市場を注視してるのでかなり寝不足気味です。
まあ、私が注視してても何も出来ないですけど。

RMマレーシアリンギも凄いことになってます。
日本円 – マレーシアリンギット チャート

チャートはここで見れます
1RM=25.55円まで行ったんですね。
26円切るか切らないかの時に家賃払うのにいつおろすか悩んでたのが
あほらしいぐらいですね。
これからどうなるんだろう???
日本の景気のためにも
1ドル80円台ぐらいには戻って欲しいものです。

私はマレーシアの銀行口座を持っていないので日本のHSBCのキャッシュカードを使って
こっちのHSBCのATMから現金を引き出しています。
(日本で銀行の口座からATMでお金を引き出すのと同じ感じ。)

ATM利用手数料も無料だし為替手数料が1%なのでかなりお得だと思ってます。
(銀行が2-3% 町の両替屋で1-1.5%ぐらいの手数料らしい)
一番お得なのはクレジットカードのキャッシングで繰り上げ返済だと思うけど
ATM利用手数料がかかるし、電話代もかかるので面倒なので。
どこの国に行ってもPlusマークのあるATMから現地通貨が1%の為替手数料で引き出せるので
旅行にはかなり重宝します。
マイナー通貨は為替手数料が凄い高いですからね。

日本のHSBCはプレミアム口座しかなくて1000万円以上預けないと口座維持手数料が発生しちゃうけど
この金額は国によって違って、マレーシアなら20万RM。1RM=26円だとしたら520万円。
例えば日本とマレーシアで口座を作って、マレーシアで基準を満たしてれば問題ない。
最初の3ヶ月ぐらいは口座維持手数料はかからないのでその間にマレーシアで口座を作って
マレーシアに送金すれば送金手数料も無料なので、
MM2H用の預金を作るのに使ってる人も多いみたいですね。

日本のHSBCに口座を持てばマスターカードのワールドカードが年会費無料で発行出来る。
空港からと空港までの手荷物無料配達サービスが受けられるし、ラウンジも利用出来る。
他にも色々特典があって、結構うれしい。
旅行傷害保険が付いてないのが難点だけど。

今紹介キャンペーンをやっていて最大30000円貰えるそうなので
興味がある方はお知らせ下さい。詳細をお知らせします。
HSBCのHPはここです

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

コメント

  1. 新n623 より:

    シティバンクよりHSCBの方が海外で利用するにはいいですね。
    シティならATMを利用すると手数料が要りますし、円からの
    利用になり為替レートプラス手数料3%もかかります。
    海外で利用するには、HSCBの方がお得で便利ですね。
    これからも、海外の経験や情報をご教授ください。
    今後とも宜しくお願いします。

  2. bunji_ より:

    >新n623さん
    コメントありがとうございます。
    HSBCは日本ではマイナーですが、結構使える点が多いので嬉しいですね。
    シティバンクはあんまり評判が良くないですよね。
    そんなに手数料と為替手数料が掛かるとは、驚きです。
    今私が居るマレーシアでは、HSBCはあまりATMがないのが難点です。
    他の銀行のATMを使うと(多分)利用料を取られてしまうので。
    他の国ですと今のところATM利用料を取られたことがないです。
    ご参考になったようで嬉しいです。
    また是非お立ち寄り下さい。

  3. mm より:

    はじめまして!本日初めて、こちらのブログを拝見しました。
    大変有用な情報がたくさんで、とても参考になります。
    ありがとうございます。
    HSBCプレミアは以前から興味を持っていたのですが、
    なにぶん預ける金額を持ってなく・・・
    マレーの給与口座でHSBCに口座を作ることになったのですが、
    ご紹介いただければプレミア口座にできるのでしょうか?
    もしご紹介いただけるなら、ぜひお願いしたいです。

  4. bunji_ より:

    >mmさん
    コメントありがとうございます。
    HSBCは日本のはご紹介出来るのですが、私はマレーシアで口座を持ってないので
    ご紹介することが出来ないんです。すみません。
    でも、マレーシアでプレミア口座を持てば、日本でもプレミア口座を作ることが出来ます。
    どこか一国でプレミアの基準をクリアすれば良いので。マレーシアは日本のよりハードルが低いと思います。

タイトルとURLをコピーしました