ブリュッセル観光

早速ワッフルを買う。

まだクリスマス市のようなものがやっていた。
このお店ろうそく屋さんです。


グランプラス

グランプラスに到着。建物に囲まれた広場です。

こちらは市立博物館
こちらは市庁舎。


小便小僧へ

小便小僧へGO
途中にタンタンの壁画。

これ銅像じゃなくて人です。
パフォーマンスしてる人。
前にお金入れる箱が置いてある。

小便小僧です。
世界三大がっかりポイントのうちの1つらしい。
ほかには人魚姫と後1つ忘れてしまった。
ランチ

本日の昼食はグランプラスにあるベルギー料理屋さん。
ケルデルク(’t Kelderke)
日本のガイドブックに取り上げられてるだけあって日本語のメニューもある。
もちろん日本語は通じないけど。
大きな写真がなくなってしまったため小さい写真を引き伸ばしました。
ムール貝山盛りとチコリのグラタンを注文。おなかいっぱいです。
これにオレンジジュースとグラスワインで39.90ユーロ。


チョコレート屋さん
次はお買い物。
チョコレート屋さん。コルネ・ド・ラ・トラワゾン・ドールというお店。
ガイドブックによればゴディバとノイハウスをしのぐ勢いの人気店らしいが


250g入る箱で10ユーロぐらい。


スーパー
次に大きなスーパー デレーズへ


地下鉄



地下鉄にも乗った。これは地下鉄の駅にある掲示板。
左側の黒い方から電車が来てオレンジの方へ行く。真ん中の青いマルが自分が居る駅。
電車が居るところに赤いランプがついて、後何分で来るのかがわかる。

芸術の丘
ブリュッセルの市内が見下ろせる。

ここはロワイヤル広場。
後ろの建物はサン・ジャックジュル・クーデンベルグ教会?
多分違うけどよくわからん。

ブリュッセル公園

こっちが王宮。

車と中の商品の模様がおそろい。
買ったもの
ラザニア350g 3.49€(436円)、キッシュ1.99€(248円)、赤いジャガイモ1kg 1.99€(248円)



チーズ1.99€(248円)、キュウリ0.99€(123円)



豪華な夕食。ラザニアにキッシュ。
どれか1つクリックお願いします。


コメント
楽しみに拝見してます。
母用にプリントアウトまでしてるファンです。
小便小僧はお思ったより小さいのですね。
小さいことががっかりなのでしょうか。
ちなみに世界三大がっかりのもう一つは「シンガポールのマーライオン」といわれてます。
いつもありがとうございます。
マーライオンですか。なるほど
勉強になりました。
ブログはまだ去年の内容ですが、今年もよろしくお願いします。