タウポからトゥランギへ移動します。バス代は二人で32NZD(2880円)でした。
トゥランギはトンガリロ国立公園の拠点になる町です。
トンガリロ国立公園を縦断する、トンガリロ・アルパイン・クロッシングというトレッキングルートが
人気なのです。約19.4kmの日帰りトレッキングコースで6~8時間かかります。
クレーターや火口湖がとても綺麗らしいです。
縦断する(入口と出口が別)ので、車で行くよりシャトルバスを頼むのが一般的のようです。
Alpine Hot Busという会社に頼んでおきました。
早い出発でトゥランギから往復で40NZD(3600円)でした。
当日払い・キャンセル自由なので天候が不安なこの時期にはとても便利でした。
トンガリロ国立公園の天気予報はここで
見ることができます。
←こんなきれいな光景が見られるはず。
地球の歩き方によるとシーズンは10~4月
とのことでしたが、11月下旬なのに寒すぎて
無理っぽかったです。
天気が悪くてシャトルバスも出ないぐらい
気温はマイナスだし、風も強いし。これは無理と判断してやめちゃいました。
もうちょっと暖かい時にリベンジしたいと思います。しないかもだけど。
トゥランギではSportsmans Lodge Turangiに泊まりました。
ツイン・バス・トイレ付き・Wifiありで二泊で14002円でした。
広い共同のキッチンがあり、リビングもあって部屋は狭かったけど結構良かったです。
オーナーも優しくて、いろいろ教えてくれたり最後はバス停まで車で送ってくれました。
(他の人は殆ど車で来ていたので、歩いてくる人は殆どいないのかも)
Sponsored Link
コメント