PR

ツアーに参加 プコン@チリ

天候の問題で、到着日にツアーに行くことに。ちょっと強行軍だなぁ。

ツアーは私たちの他に、男性一人と女性一人の全部で4人。大きめのバンだったので、ゆったり。
P1010832P1010833
こんな感じの山を見ながら進みます。

P1010836P1010835
最初のポイント、Rio turbioというところです。
P1010834P1010837
上手く写ってないけど、右の写真の左の方に上が平らな山があります。これがQuetrupillanという火山で
噴火時に上がなくなってしまったそうな。

P1010841P1010845
次に来たのは、滝のあるところです。

P1010846P1010847
流れのすごいところもあり。この下で魚釣りをしてる人もいました。こんなところで釣れるのかな?

P1010849P1010848
滝と松。なんか、日本でもこんなところありそう。

ここで痛恨の電池切れ。
このカメラバッテリー容量680mAhしかないから、オークションで1500mAhのを買ったんだけど
相手が容量間違えて送ってきて、750mAhのしかないんだよね。
まあ、その予備を持っていくのも忘れたんだけど。
というわけで、ここから携帯のカメラ画像になります。

Image0321Image0322
Ojos del Caburguaという青い沼(?)があるところです。まずは滝。水の透明度がすごいです。

Image0323Image0325

Image0332Image0331
水中の木がよく見えるほど透明性が高い。水が青いのはニッケルのせい?らしいです。

Image0335Image0336
その奥の源流に近い方は全然青くない。やっぱりこの場所に秘密があるってことかな?

Image0337Image0338
次に行ったのは海と見間違うぐらい広い、Caburgua湖。泳いでる人もいました。
しかし、風が強い。今日は天気がいいから今日のツアーにしたのに、だんだん天気が悪くなってる気がする。

Image0346Image0342
最後は温泉です。左の写真の屋根のあるところと右の写真の二つの温泉があり、全部温度が違いました。
右の写真の屋根のある方が一番高い温度で、その次は左の写真。一番ぬるいのが屋根がないところでした。
別に打たせ湯のようなものがあったけど、これは冷水。川(冷たい)に降りることも可能でした。
一番熱いところは「最大15分にしましょう」みたいな注意書きあり。熱すぎてそんなに入れない。

二時間ぐらい入ってたかな?かなりお肌ツルツルになりました。
必要なものは水着・タオル・水(暑いから)です。
更衣室もあり、入っている間は荷物を預かってくれます。
でも、シャワーがないのが驚きでした。

P1010898

いったところはこんな感じ。ちょっと滝のところが曖昧ですが。
P1010852旅行会社の前にあった看板。

プコンの街に戻ったのは19時頃。
まだまだ明るいです。
21時過ぎないと暗くならない感じ。
日本もそうだったらいいのに。
今日ツアーに行ってしまったので、
明日どうするのか相談。
結局明日のバスで
プエルトモンへ移動することにしました。

プコンからプエルトモンへはJACという会社のバスしかなく、
6:15発-11:00着 8:00発-12:40着 11:00発-15:50着 16:15発-21:05着の四本で
値段は9100CLP(1820円)です。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2.チリ1st
スポンサーリンク

コメント

  1. korokoro より:

    こんばんわ。日本は週末今年一番の寒さになるそうです。
    そちらは暖かいのですか?山は雪を冠っているようですが。
    プコンをネットで調べてみました。有名な観光地なのですね。
    南米についてはほとんど知りませんが、自然豊かな場所がたくさんありそうですね。
    次が楽しみです!

  2. bunji_ より:

    >korokoroさん
    南米は南半球なので、日本と季節が逆でこれから夏になるところです。
    今は南下して南極の方に近づいているので、これからだんだん寒くなると思います。
    プコンはあまり日本人は行かないみたいですが、有名な観光地らしいですね。
    地球の歩き方に載れば、日本人もたくさん来るかも?
    自然豊かな場所がたくさんで全部は見に行けないのが残念です。
    またチャレンジしたいと思ってます。頑張って更新しますね。

タイトルとURLをコピーしました