シンガポールドルを手に入れたので、ホテルまで移動。
シンガポールのバス・電車(MRT)等は共通のPASMOみたいなカードで乗り降り出来ます。
もちろん、普通の乗車券もあるけどデポジットが1ドルかかって、後で返却して貰う必要があるし、
行き先を言ったり、小銭用意するのが面倒。更に、カードの方が運賃が割り引きになります。
旅行者が使えるカードにはツーリストパスとezリンクカード2種類があって
ツーリストパスは1日8ドルで乗り放題。デポジットが10ドル。(5日以内にカードを返せば返ってくる)
乗り放題期間(1~3日)が過ぎた後からカード返却の間はezリンクカードとして使える。
ezリンクカードは最初のチャージが7ドル+デポジット5ドル。これは返ってこない。
どっちが良いのかと考えると、1日目にホテルまで移動するには8ドルは多すぎるし、
交通費がかなり安いので、普通の観光の日でも8ドルを使い切るのは難しそう。
電車とバスに乗ってシンガポールの2/3位移動しても2ドルかかるか位なんだもん。
なので、ezリンクカードを買うことにしました。5ドルもったいないけど、
ツーリストパスの方が多分もったいない。
空港のMRT駅でカードが買えるのはターミナル2側のみでした。
窓口は15:45から16:45までお休みなんだけど、改札の所のブースでezリンクカードは購入可能でした。
ツーリストパスは窓口じゃないと買えないのかも?
こんな感じのカードです。プラスチック製じゃないみたいです。
まずは空港駅からTanah Merah駅へ。
そこで乗り換えてBugis駅へ
ここからはバス。
駅の周りが工事中で、
目的のバスがどこから出てるのか
分からなくて、探し回ってしまった。
疲れた。
シンガポールの乗り換え案内(バス・電車両方OK)は、このサイトが便利だと思います。
検索してみると分かるけど、運賃が激安です。
今回泊まったホテルは
Rider’s Lodge(ホテル名クリックで予約サイトに飛びます。)
郊外にあるんだけど、そのお陰で
静かだし環境がとても良い。
お値段も2人一部屋で朝食付きで8000円しないぐらいだし。
結構良い所を見つけられたかも。
部屋はこんな感じ。
ツインの部屋ももちろんあります。
結構広い部屋です。
すぐそばにコールドストレージという、マレーシアにもあるスーパーがあったので行ってみた。
オーストラリア資本のスーパーで、マレーシアではお高スーパーの部類。
マレーシアのよりも品数が豊富。やっぱりハラルじゃなくて良いっていうのが影響してるのかな?
そして、とっても綺麗だった。
値段は日本よりちょっと安めって感じかな?まあ、お高スーパーだから、よく分からないけど。鳥の丸焼きを購入。
他にトマトと葉っぱも購入
(トマトと葉っぱは一パックで3日分ありました。)
これで16.2ドル(972円)でした。
疲れたので早々にお休みなさい。
Rider’s Lodge : 108, Turf Club Road, Bukit Timah, Singapore 287999
より大きな地図で シンガポール を表示
ポチッと押してもらえると嬉しいです。
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。
Sponsored Link
コメント