この日はユニバーサルスタジオ・シンガポールのあるセントーサ島へ
ユニバーサルスタジオは10時からだけど、早めに行って島を見てみることに。
セントーサ島へはまず、MRTのハーバーフロント駅へ。
そこにあるVIVO Cityというショッピングセンターの3階からセントーサ・エクスプレスに乗るか
2階から遊歩道を歩いて行くか。後はバスかケーブルカーでも入島可能。
入島するには入島料がかかるけど、それぞれの運賃に入ってます。
セントーサ・エクスプレスは3ドル。ケーブルカーは往復26ドル。歩いて入島は1ドル。
セントーサ・エクスプレスの最初の駅ウォーターフロント・ステーションで降りると
ユニバーサルスタジオは目の前。
でも、時間があったので終点のビーチ・ステーションまで乗ってみた。
どこで降りても料金は同じ。帰りは無料。
ソング・オブ・ザ・シーという
アトラクションが見えます。
他にも、セグウェイに乗れる施設とかもあり。
ビーチにも行けます。
島内はブルー・イエロー・レッドの三種類の無料バスが走っていて、それに乗れば好きな所に行けます。
(バスの車体は全部同じ色です。)
バスに乗って、セントーサ・エクスプレスのインビア・ステーションにある、ザ・マーライオンへ。口のところと頭の所には登れるらしい。
そして、夜は目からビームが出るらしい。
広場にあったお店とオブジェ色々。竜のはまだビニールが掛かってたから、これからみたい。
またバスに乗って今度こそユニバーサルスタジオへ。
バスの駅はユニバーサルスタジオからちょっと離れた所の地下にあった。
(ホントはもっと近くにもあるかも。)
カジノがあって、カジノの上客は良い所に車が止められるとか色々ランクがあるみたいだった。
バスのおじさんが行き方を丁寧に教えてくれた。いい人だ。
ユニバーサルスタジオ他を運営しているリゾート・ワールド社のロゴと
途中で通った鍾乳洞チックなトンネル。
より大きな地図で シンガポール を表示
Sponsored Link
コメント