PR

ストックホルム-スウェーデンその5

P1200033ユールゴーデン島から本島への橋
凄い彫刻があった

P1200034オスカル教会?と思われる教会。

P1200035運河沿いはボートが沢山あった。
船首にテーブルがあって必ず花が置いてあった。
船が揺れた時に落ちないのだろうか?

P1200038王立劇場とトラム。黒いトラムが格好良かった。

P1200037王立劇場前のニーブロープラン広場

P1200043P1200044P1200045
その横にあるベルツェリー公園
入り口の彫刻が可愛い

P1200047これは冬の間の保護なのかな?

P1200046公園のトイレを直すおじさん
今なおしてるトイレにそっくりな
トイレの写真が車に貼ってある

P1200048トイレにも行きたかったのでオーレンスシティに入ってみた。
トイレは大体有料。ここも有料だった。確か10SEK(125円)。
トイレの隣の洋服屋さんにあったTシャツ。
意味不明。

陶磁器とか台所用品のセンスがホント良くて欲しくなるな~
でも、今買ってもどうしようもないし。残念。
送ってもらえば良いんだろうけど。うーん。

P1200049P1200050なんと「無印良品」があった。
日本の値札がそのまま貼ってあったけど、
大体二倍で売ってた。
驚いた~

P1200051地下には市内最大の食料費売り場があった。
思ったよりも高くない感じ。

P1200053今日はマヨネーズ味のニシンの酢漬けを掛けてみた。
いや~美味しいね。贅沢だな~

良かったらポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2011年 4-7月 北欧旅行
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました