PR

オスロ-ノルウェー その1

飛行機でアムステルダムからオスロへ
使ったのはnorwegianという北欧系の格安航空会社ホームページはこちら
夜遅い便でオスロに着いたのは12時近く。
空港のインフォメーションのおばちゃんが優しく色々教えてくれた。
空港バスで市内へ。バスの車掌も運転手さんも全部おばちゃん。女性が活躍する社会ってやつなのかな?
バスは一人140NOK(1NOKは15円ぐらい)
中央駅からタクシーで130NOKぐらい。

泊まったのはanker hostel
初めてのホステル。8人部屋で二段ベッドが4つ入ってる。
やっと寝たのもつかの間、事件勃発。
夜中の3時過ぎ!!に起こされた。若い黒人のアホそうなヤツ。そいつ曰く「ここは俺のベッドだ!」だって。
酔っぱらってるみたいで夜中なのに騒いでうるさい。
結局レセプションに行ったら、そいつのベッドはチェックアウトされていたことが判明。
グループで来てたから無茶苦茶になってたらしい。
迷惑なヤツだ。仲間と来てる手前なのか、それからも色々絡まれて迷惑だった。
早く○ねば良いのに。

P1190793P1190794P1190796
気を取り直して次の日は観光。
オスロ大聖堂とその前にある広場。グラスマガジンというノルウェー最古の高級デパート

P1190797P1190799P1190798
広場ではお花屋さんが営業中だった。日本より安いぐらいだった。
可愛いにわとりの噴水。
違う方向からの大聖堂

P1190801P1190802P1190805
オスロ中央駅。新しい方と古い方。鉄道パスは既に買ったので、座席指定券を購入。
古い方の前の広場にはトラ?の像があって、みんな登ってた。

鉄道パスは

レイルヨーロッパ公式サイトから購入できます。

P1190806P1190807P1190812
王宮に続くカール・ヨハン通り。突き当たりが王宮。
段々王宮に接近。今でも国王が住んでいるらしい。

P1190813P1190814P1190817
ここは市庁舎。市庁舎の前は港になっていて観光船なども泊まっている

P11908161ノーベル平和センター。昔のオスロ西駅だった建物らしい。
ノーベル平和賞だけは選考はノルウェーで、
オスロ市庁舎で授賞式が行われるらしい。

ホステルに帰る途中のスーパーで買い物。言われてるよりも高くないんじゃないか?
人件費が高いから外で食べると高いらしいけど、
スーパーではそれほどでもないのかも。

疲れたのでホステルに帰って早めに就寝。

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました