PR

バラ祭りその3 パレード

土曜日は天候があまり良くなかったので、カザンラクへは行かず、
日曜日はパレードをちょっとだけ見に行きました。
エニナのバラ摘みは会場が遠いので、今年は断念しました。

土曜日に天候が良かったら、ロゾボ村のバラ摘みに行っても良かったんだけど。
またはパヴェルバーニャのバラ祭りが珍しくカザンラクと同じ日だったので、行こうかと思ったんだけど、
もうホテルがいっぱいだったし。バラ摘みはまた来年にしました。

P1170379P1170465
色んな所でバラが綺麗に咲いています。噴水には薔薇の花びらが。

P1170467P1170469
パレードも終盤からしか見てないけど。終盤は民族衣装の人たちが続きます。

P1170472P1170471
衣装は村によって模様が違うそうです。

P1170473P1170476
馬車も登場します。バラ祭りって感じですね。

P1170477P1170478
トラックのおじさんが持っている噴霧器からローズウォーターが観客席に向けて撒かれます。

P1170479P1170481

P1170482P1170483

P1170485P1170486
P1170487P1170488
P1170495P1170493
ブルガリアのなまはげ的なお祭、クケリの人たちです。
カウベルを腰の周りに巻いているので、動くたびに音がします。
結構重そうで大変そう。小さい子は小さいカウベルを付けています。

P1170496P1170497
女王が退場して、パレードは終了です。女王のテントの前にはバラが敷き詰められていました。

P1170500最後はみんなで踊ります。
学校で習うらしいので、だれでも踊れるし
だれでも踊っちゃうところがいいなぁ。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2015年3月-10月 ブルガリア
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました