PR

サン・パウロ散策その1@ブラジル

P1070304P1070305
ホテルからバスに乗って、最寄りの地下鉄駅に来ました。Barra Fundaという駅です。

P1070306P1070308
結構大きな駅です。

maa

東京ほどではないですが、サン・パウロの地下鉄はかなり発達しています。一回券3BRL(135円)で乗れます。
最初はわからなくて戸惑いましたが、外に出なければ、何回乗り換えても同じ料金です。

P1070309P1070310
日曜日なので、市場が開かれるという「ヘプブリカ広場」にやってきました。三番線か四番線のRepublica駅です。
ちょっと早く来すぎちゃったかな?あまり人がいませんでした。

P1070311P1070312
食事ができるところもありました。焼きそばやお好み焼きやてんぷらまで売ってました。
Republica駅からセー広場までは観光案内の人によると近くて歩けるようでしたが
ちょっと怖い感じの道だったので、地下鉄に乗りました。うーん、ブラジルにビビってますね。

P1070313P1070314
サン・パウロの中心のセー広場にやってきました。隣には大聖堂があり、聖歌が聞こえます。
このセー広場の雰囲気がかなり悪く、広場には入りませんでした。
マットレス敷いて寝てる人とか、やばそうな感じでした。

P1070316P1070315
東洋人街にやってきました。町の入り口にあるItau銀行です。
「あなたのためのイタウ」はほかの人のブログ等でよく見ました。ここにあったんですね。

P1070317P1070318
日曜日は東洋人街でも市場をやっています。

P1070319P1070320
てんぷらやお好み焼き、今川焼などなど日本のお祭りと見間違うぐらいでした。
日本よりも値段は高かったです。

P1070321スーパーなど色々なお店もあります。
日本食材が何でもあるという感じでした。
お菓子やお酒などなど。全部日本より高かったですが
お米は日本産のものが日本と同じか安いぐらいでした
なんでだろう???

P1070322歩いていくと、日本庭園らしきところが
中に入ってみると

P1070323P1070324
公民館のようなところで、日本食の販売をしていました。ここで昼食を食べました。
チャーハンと餃子とハンバーグのセットで18BRL(810円)。久しぶりの日本食は美味しかったです。

この後は、東洋人街を少し歩いてから見つけたスーパーに寄って帰りました。
ブラジルは他の国に比べてスーパーが見つからなくて結構難儀しました。

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
10.ブラジル
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました