PR

高枝切りばさみをブルガリアに送ってみた

去年高枝切りばさみがあると便利だな~と思ったけど、ブルガリアでは見かけなかったので
日本で買って送ってみました。

買ったのは

160zz-info

送料(日本国内へ)込みで5800円ぐらいだった。

国際小包 - 日本郵便何故これにしたのかというと、
普通の高枝切りばさみは一番縮めても1.8m。
でも、郵便では長さ1.5mまでしか送れないのです。
この160ZZ-3.0-6Dは1.4mなので、
梱包してもギリギリ送れるというわけ。

料金・日数を調べる - 日本郵便ブルガリアまで2Kgの送料はこんな感じ。
当然一番安い船便にしました。
2~3ヶ月掛かるけど、2350円は安い。

追跡番号も付くので検索可能です。
日本の郵便局
ブルガリアの郵便局
両方で検索できます。

検索結果 詳細 - 日本郵便Tracking-Item Events
左がブルガリアの、右が日本の検索結果です。
ブルガリアに入ってからは
ブルガリアの方が詳しいですね。
去年送った時はEMSだったからか、
受け取ったところまで結果に出たんだけど。
今回は途中で終わっている。何でだろ?


3月26日に発送して、5月14日に郵便局のお姉さんが
家まで通知書を持ってきてくれました。
荷物は家までは配達してくれないので、郵便局に取りに行く必要があります。
5月15日に無事受け取る事ができました。
なぜか4Lv取られたけど。保管料?まあいっか。 2カ月かからずに着いた~。思ったより早かった~

P1380932早速サクランボを始め果物採取に大活躍です。
いや~買って良かった~

pdf面白かったのはコレ。
ブルガリアに送れない物のリストの一部だけど。
ミュージカルカード(開くとメロディーが流れるカード)や
中古品が入ってる。

なんでミュージカルカードダメなんだろう???
中古の衣類やハンカチもダメだって。
自分の衣類を送るのもダメなのかしらん?
奥が深い。

ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2013年4月-9月 ブルガリア
スポンサーリンク

コメント

  1. Минмин より:

    海外移住で一番困るのが荷物の運送です。
    日本国内の引っ越しと違い、運送屋に頼む訳にもいきませんし、全て国際郵便で送らなければなりませんので、必要最低限の物だけを残して、余計なものは全部切り捨てる作業(身辺整理)が大変です。
    私は身内(家族)の身辺整理が済んで、天涯孤独(独身)で自由の身になりましたが、荷物の整理がこれからの問題になって来ます。 それと日本の不動産(マンション)も処分しなければなりません。
    海外移住は一朝一夕には出来ませんね?

  2. 上口 茂樹 より:

    衣類を贈る時、新品なら買った個数と金額を記入、それ以外なら身の回りの物として、金額をゼロ円と記入し送るのが利口です。
    日本から高価な物品を送る場合、EMSでも、スタラザゴラの郵便局止めとなり、税関にも行き、注意が必要です。(2回行きました)船便でもブルガスか、バルナまで取りに行く事になり、時間と、手続き、お金の無駄で、出来るなら、ブルガリア国内で調達する方が賢明ですね。
    ミュージカルカードは、郵便爆弾等が過去に有ってその対策でしょう。
    衣類は、ブルで新品、中古衣類を買ってと、言う事でしょうか?

  3. bunji_ より:

    >Минминさん
    最近は海外への引越を扱う業者も増えているようです。
    「海外引越」で検索すると沢山の業者が出てくるので一度聞いてみても良いと思います。
    マレーシアへコンテナで荷物を持ってきた人とかもいました。(それだけで4-50万ぐらい?)
    やはりお金もかかりますし、できるだけ身軽の方が良いですよね。
    荷物が多ければ、トランクルームを活用したりすることも可能だと思います。
    マレーシアでの話ですが、結局合わないor親の介護等で2-3年で帰る事になる人も多いので
    最初は日本の拠点を残したまま滞在している人が多かったです。
    また、下見もせず突然日本の全てを処分してマレーシアに完全移住する人の多くは
    結局合わなくてすぐに帰ると聞いた事があります。
    ブルガリアのビザは今は日本でしか申請出来ないので、申請前にブルガリアで家を決めて
    賃貸契約書を作り、銀行で定期預金を作って証明書を貰う事が必要です。
    定期預金を作れば利息で次の年の分の旅費以上のお金が入るので、一度下見に来られては?
    最近は一時期に比べて景気も上向いてきているようで、マンションも早く&高く売れるかも?

  4. bunji_ より:

    >上口 茂樹さん
    税関に引っかかると本当に大変ですね。
    できるだけブルガリア国内で調達して、どうしても必要な物だけを金額を安くして送るのが利口ですね。
    郵便局のHPによると、金額の記載が100Lv未満なら税金はかからないようです。
    安めに書いておいた方が無難だとは思いますが。
    ミュージカルカードにはそんな意味があったんですね。他の国では規制されていないのに
    ブルガリアには書いてあったので面白かったです。
    衣類は何でダメなんですかね?不思議です。

タイトルとURLをコピーしました