makroという名前の巨大会員制スーパーに行ってみた。
makroはタイ風ではメコーと言うらしい。実際にソンテゥの運転手さんにもメコーで通じた。
場所はスーパーハイウェー沿い、チェンマイ駅の東側。
会員制だけど、受付で言えばビジターと書いた紙をくれるのでそれをレジで出せばOK。
パスポート等もいらなかった。
会員になるのにお金がかかるのかは確認しなかったけど、多分無料?
会員じゃないと高くなるっていうのもなさそうだった。あれ?会員制のメリットがわからないな。
きっと割引とかがあるんだろう。うん。
中はコストコと同じように倉庫店って感じ。電化製品も衣料品も食料品も文具も色々売ってます。
コストコよりはお店屋さん向けって感じかな。
とにかく大量で結構安い。ばらまき用のお土産が買いたい人には良いかも。
野菜や肉も安くて大量に売ってました。
日本のコストコでやってたみたいに
2週に1回とかここで大量買いして
冷凍庫に入れておくのも良いかな。
使えるのは現金かシティーのクレジットカードだけです。
多分、シティーメコーカードじゃないとだめかも。
これもコストコと同じだ。
プリッツも売ってます。
プリッツってこんなに種類があったっけ?
より大きな地図で チェンマイ を表示
Sponsored Link
コメント