PR

テッサロニキ市内観光 その2

P1340999P1350001

P1350002P1350003
聖ソフィア教会へ。内部が荘厳ですごかった。9世紀に描かれたらしい。

バスの24時間チケットを明日の移動前にも使いたいため、明日チケットを使いたい時間まで街をぶらぶら。
P1350004P1350005
ショッピングモールらしいところ。土曜日だからか、元々あんまり無いのか、期待ほどではなかった。

P1350007
お菓子屋さんで買った、メレンゲを焼いたやつ。
全部で0.7ユーロだった。
色と味の違いはよく分からなかった。
同じだったのかな?

明日のチケットを買いにマケドニアバスターミナルまでバスで移動。
土曜日だったので、バス停等にあるチケットブースが休みだった。1回券等はキオスクでも買えるけど、
24時間券は買えないらしい。なので、バスの中で4ユーロの24時間券を購入。使えるのは小銭のみ。
1回券は0.8ユーロなので、5回以上乗れば元が取れる計算に。
テッサロニキのバスHPはこちら。ルート検索やバス停マップもあるので結構便利。

P1350013マケドニアバスターミナルは広くて綺麗だった。

P1350012P1350011
お店も何軒かあった。値段はちょっと高めだったけど。

P1350010
チケットブースが何個もあるので、
上の看板で自分の行きたい所を探して
チケットを購入します。
結構面倒くさい。
私達はメテオラに行くつもりなので、
カランパカ行きのブースを探して購入。

P1350008P1350009
カランパカ行きは入り口を入ってすぐ左の1個だけ独立した所にありました。プラットフォーム17番です。
値段は20ユーロ。トリカラで乗り換えてカランパカまで。

テッサロニキ-カランパカ間の時刻表はこちらのHPです。
カランパカ行きは 8:30 12:00 15:00 17:00の4本。

これで明日のチケットを確保出来たので、観光に戻ります。

P1350015P1350016
先ずはホワイトタワー。観光客にミサンガを売りつける黒人が沢山いて、ちょっとやな感じだった。
(糸の先を持ってくれと言われて持つと、あっという間にミサンガを腕に付けられて、
凄い値段を取られるらしい)

P1350017P1350018
景色はとても良かった。凄いな~エーゲ海だよ~。

P1350020
ここは、ホワイトタワーの直ぐ横にある国立劇場。

P1350021道を歩いていると
こんな遺跡だらけ。
やっぱりギリシャの歴史は凄いな。
新しい建物建てたいときは大変そうだけど。


より大きな地図で テッサロニキ観光 を表示

ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2012年9月ギリシャ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました