マレーシア54日目マーケットへ
この間連れて行って貰ったプラウティクスの市場へ
下はパッションフルーツ
半分に切ってスプーンで中身を食べる。
マンゴーとオレンジを合わせたような味。
キャメロンハイランド産らしい上のは殻を割ると
干し柿みたいな中身が出てきて
これを食べる。味も干し柿風。大連産らしい。
マレーシア産は美味しくないんだって。本当かな?
果物屋さんで買い物していた中国人の人が教えてくれた。
日本に留学してて日本語が話せるんだって。
色々聞いてしまったけど、親切に教えてくれた。野菜。全部で6.8RM(200円ぐらい)
鶏肉。一羽12.5RM(小さめ)。
近くのケージに生きてる鶏がいたから新鮮なのかな?
日本語の単語を操るお兄さんから買ったけど
ぼられてるのかはよく分からなかった。市場関係ないけど、紹興酒7RM コンソメ1.4RMも購入。
お昼。
マレーシア55日目髪切った
髪が伸びてきたので美容院に連れて行って貰った。
なんとお値段5RM!(150円ぐらい)
普通の所で30RMぐらい掛かるのでこれは破格。このお店です。
何でこんなに安いかというと、
理容学校の生徒さんが切るから。
学校のHPはここ黒い服の人が生徒で白い服の人が指導員。
生徒が切ってから、仕上げは指導員がするので安心(?)です。その後、リトルインディアをフラフラしてカレーを食べた。
マトンとチキンカレー。ご飯と珈琲。
全部で14.7RM。
美味しかった。特にマトン。
周りは全員インド人と思われる人だった。
安いランチのお店があるらしいんだけど、見つけられなかった。
今度ちゃんと場所を聞いておこう。マハ・マリアマン寺院かな?多分。
こちらは観音寺
凄い太くて長い線香が奉納されてた。
中も線香で一杯。虹と船。下手くそな写真
マレーシア56日目これが食べたかったんだよ
部屋でうだうだしてから
ガーニープラザへお買い物。
絵はがき購入。1枚1RMそして、スーパーで見つけたのがこれ。LEMANG(レマン)。
写真にも写ってるけど竹にバナナの葉を入れて、
そこにもち米とココナッツミルクを入れて炊きあげる伝統料理なんだそう。
断食明け祭りとかで、牛肉を煮込んだ物(レンダン)と一緒に食べるのが一般的らしい。
チョウキットの市場で一度買ったんだけど
美味しくて、また食べたかったんだ。
前のお米のもこれかと思って買ったんだけど。中身はこんな感じで袋に入ったもち米と、
ココナッツパウダーの袋が入っています。
もち米を袋ごと2Lの水を入れた鍋に入れて沸騰させ
そこにココナッツパウダーを溶かして45分中火で炊きます。すると、できあがり。
この味だよ。美味しい~。
お米の袋が5袋入って5RM(135円)
安いし、美味しいし、幸せ。夕飯は鳥雑炊
どれか1つクリックお願いします。
コメント