黒海沿岸旅行概要 2014年3月-9月 ブルガリア X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2014.06.09 ブルガリア東部、黒海沿岸に旅行に行ってきました。 カザンラクから、ブルガス(ネセバル・ソゾポル)→ヴァルナ→ヴェリコ・タルノヴォと回って帰ってきました。 地図ではこんな感じです。海が綺麗で、のんびりできて良かったです。 明日から旅行の様子をボチボチ書いていきたいと思います。 留守中に雑草がかなり成長してしまったので、明日からしばらくは忙しくなりそうです。 どれか1つクリックお願いします。 Sponsored Link
コメント
はじめまして。ヴァルナ在住のchowderです。
黒海周りされていたのですね。
以前からブログを拝見しいつかお会いしたい!
と思っていたのでチャンスを逃したようです・・・
以前は私も色々旅行していましたが
最近はさっぱり。
南米は今でも憧れの場所なので
ぜひいつかお会いする機会があれば
その時お話聞かせてください。
>Chowderさん
コメントありがとうございます。ヴァルナにお住まいなんですね。
黒海沿岸はとても良かったので、来年にでもまた行きたいです。今度は出来れば長期で。
もしよろしければ冬がどんな感じなのか教えて頂けると嬉しいです。
結構寒いですか?民家に薪が積んであったのでどうなのか気になります。
今度黒海沿岸に行くときにはお会いできると良いですね。
もし、シプカに来られることがあれば(ない?)お知らせください。
bunji_さん
冬のヴァルナは寒いですが(ブルガリア自体の緯度が北海道と一緒なので当たり前ですね・・・)基本的に他のブルガリア都市と比べれば温暖です。
証拠付けるように市内は雪が積もっていないのにヴァルナ市境界線を一歩越えると・・・なんてことが多々あります。ソフィア、ヴェリコ・タルノヴォなどでは雪が積もっているので大変だと思います。
それでも日本の軽井沢の冬くらいの気候でしょうか? 暖房は必須です!
シプカは毎年バラ祭りの際立ち寄っていましたが、今年はパス。もしそちらに行く機会があればお知らせします。
>Chowderさん
お返事ありがとうございます。やっぱり寒いんですね。。。
今年は無理ですが、来年9-10月ぐらいに行って体験してみたいです。
もし、こちらにいらっしゃることがありましたらご連絡ください。