エルムー通りをずんずん進みます。モナスティラキ広場を過ぎた辺り。
落書きが多いなぁ。すさんでる感じなのだろうか?
左手に古代アゴラがあるけど、後回しにして更にずんずん進んでケラミコスへ
ここも共通チケットで入れます。
ケラミコスを後にして、古代アゴラに向かいます。
向こう側に国会議事堂が見えます。
途中にあった入れ墨屋さんのサンプルです。
成功がHAPPINESSで幸福がSUCCESSFULになってる。
逆だよ~
他にも色々と間違ってるけど。
何度か見た、観光列車。
結局いくらなのか分からなかった
今度は乗ってみたいな。
古代アゴラへ。ここも共通チケットで入れます。
テセイオン神殿です。ギリシャでもっとも原形を残している神殿です。
パルテノン神殿とあまり変わらない時期に出来たらしい。こんなに残ってるなんて凄い。
アタロスの柱廊博物館です。
ギリシャの遺跡の中で
唯一完全に復元された建築物です。
中はこんな感じ。二階建てです。
写真には映ってませんが、一番端の柱の一番上だけが古そうな大理石だったので、そこだけ昔のなのかも。
1階は博物館になっていて、発掘された物が見られます。
昔からスヴラキ食べてたんだなぁ
この復元が凄い。模様の入っている所だけが元々の物です。
どこまで本当なんだろう?絵とかが残ってるのかな?
2階はこんな感じ。
ガラスの向こうは発掘物の保管場所になっています。
一部のガラスが透明化されて
中が見えるようになっています。
こっちは古代アゴラ全体の復元図です。
左端の建物がここ、アタロスの柱廊です。
右端にはテセイオン神殿があります。
より大きな地図で アテネ観光 を表示
Sponsored Link
コメント