PR

アテネ観光 その4 ケラミコスと古代アゴラ

P1350479P1350480
エルムー通りをずんずん進みます。モナスティラキ広場を過ぎた辺り。
落書きが多いなぁ。すさんでる感じなのだろうか?

P1350481P1350482
この辺は骨董のお店が多いみたい

左手に古代アゴラがあるけど、後回しにして更にずんずん進んでケラミコスへ
ここも共通チケットで入れます。

P1350486P1350485
ここは古代ギリシャの墓地だったところです。

P1350487P1350488
さっきのお店で買ったパンを食べて休憩。

P1350489P1350492
おおっと、カメ発見。

P1350490P1350491
広いし暑いので、上から見るだけで終わり。

P1350493P1350495

P1350494中に博物館があって、
発掘されたものが展示されてます。

ケラミコスを後にして、古代アゴラに向かいます。
P1350497P1350498
向こう側に国会議事堂が見えます。

P1350496P1350499
テセイオン駅です。落書きだらけ。

P1350500途中にあった入れ墨屋さんのサンプルです。
成功がHAPPINESSで幸福がSUCCESSFULになってる。
逆だよ~
他にも色々と間違ってるけど。

P1350501何度か見た、観光列車。
結局いくらなのか分からなかった
今度は乗ってみたいな。

古代アゴラへ。ここも共通チケットで入れます。
P1350503P1350505
テセイオン神殿です。ギリシャでもっとも原形を残している神殿です。
パルテノン神殿とあまり変わらない時期に出来たらしい。こんなに残ってるなんて凄い。

P1350506P1350504
レリーフもちゃんと残ってます。

P1350508P1350507
どこからでもパルテノン神殿が見えます。

P1350509テセイオン神殿から降りてきました。

P1350511P1350513
これまた大きな遺跡。市場はこの辺だったのかな?

P1350512復元待ちの柱達

P1350514アタロスの柱廊博物館です。
ギリシャの遺跡の中で
唯一完全に復元された建築物です。

P1350515P1350516
中はこんな感じ。二階建てです。
写真には映ってませんが、一番端の柱の一番上だけが古そうな大理石だったので、そこだけ昔のなのかも。

P1350517こんな凄い像も飾ってありました。

1階は博物館になっていて、発掘された物が見られます。
P1350518P1350519
昔からスヴラキ食べてたんだなぁ

P1350520P1350522
この復元が凄い。模様の入っている所だけが元々の物です。
どこまで本当なんだろう?絵とかが残ってるのかな?

P1350523これもだいぶ凄い。

P13505282階はこんな感じ。
ガラスの向こうは発掘物の保管場所になっています。
一部のガラスが透明化されて
中が見えるようになっています。

P1350524P1350525
2階にあったパルテノン神殿の復元図

P1350526こっちは古代アゴラ全体の復元図です。
左端の建物がここ、アタロスの柱廊です。
右端にはテセイオン神殿があります。

P1350527二階の窓から見たテセイオン神殿


より大きな地図で アテネ観光 を表示

ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2012年9月ギリシャ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました